2016-02-01から1日間の記事一覧

(諏訪で)信長が光秀を折檻したという伝説はいつ発生したのか?(その5)

繰り返すが『祖父物語』において信長が光秀を折檻した場所は諏訪の法華寺ではない。美濃の呂久の渡であると読解するべきである。それを諏訪での出来事と「誤読」し、信長が法華寺に本陣を置いていたことから、法華寺で光秀は折檻されたという「新しい伝説」…

(諏訪で)信長が光秀を折檻したという伝説はいつ発生したのか?(その4)

諏訪法華寺で信長が光秀を折檻したという「伝説」の普及に『明智光秀』(高柳光寿 1958)の果たした役割は非常に大きかったのではないかと推測する。 高柳博士は偉大な学者だから、影響力は大きかっただろう。博士自身はこの話を信用できないとしているけれ…

(諏訪で)信長が光秀を折檻したという伝説はいつ発生したのか?(その3)

信長が光秀を諏訪の法華寺で折檻したという話の出典だと考えられる『祖父物語』には実際になんと書いてあるのか?該当部分を引用する。 信州諏訪郡何レノ寺ニカ御本陣可被置ト。其席ニ而明智申ケルハ。扨モ箇様成目出度事不御座。我等モ年来骨折タル故。諏訪…

(諏訪で)信長が光秀を折檻したという伝説はいつ発生したのか?(その2)

信長が光秀を折檻したという話自体は複数あって、有名なのは例の「きんかんあまた」の話(『義残後覚』)。ただしこれは「あるとき」であり「庚申待」で諸士が酒宴乱舞していたときのことだ。同種の話が『続武者物語』と『柏崎物語』にもあるというが未読(…

(諏訪で)信長が光秀を折檻したという伝説はいつ発生したのか?

昨日の「真田丸」より 諏訪湖のほとりに広がる長野県諏訪市。諏訪大社は、全国にある諏訪神社の本社として知られる社です。信濃に攻め込んだ織田信長は諏訪大社上社の脇にあった”法華寺”を本陣としました。信長が激怒し明智光秀の頭を打ちすえたのはこの寺だ…