『付喪神記』と『百鬼夜行絵巻』(その7)

付喪神記』の「悪鬼」は「鬼」とはいっても「鬼神」ではなく、あくまで付喪神の一種であろうということは既に書いた。


では百鬼夜行絵巻』(真珠庵本)の「鬼」は何者か?


そもそもどれが「鬼」なのか判断が難しいが、明らかに鬼だと考えられるのは赤鬼。


次にこの小槌を持ってるのと、それを担いでるのも「鬼」ではないかと思うのだが『図説 百鬼夜行絵巻をよむ』では「蟻の妖怪」と「麒麟の妖怪」となっている。その左にいるのも微妙だが同署では「三ツ目小僧」となっている。



あと『図説 百鬼夜行絵巻をよむ』では絵巻の最初に登場する2体を「矛をかついで走り出す青鬼」「大幣で白布をかぶった獣をたたきのめそうとする赤鬼」とする。




あとここは「逃げまどう瓢の妖怪、うさぎ妖怪、白鷺妖怪、赤鬼、白龍の妖怪」とある。左にいるのが「白龍の妖怪」だと思われるが「鬼」のようにも見える。逆に「赤鬼」と呼ばれてる妖怪が「鬼」なのかは微妙に思う。


これも「青鬼」だというけれど、ちょっと微妙かも。



で、問題は「鬼」は何者か?ということ。「鬼神」なのか「付喪神」なのか?あるいはそれ以外なのか?ここが非常に重要なところ。


百鬼夜行」といっても、「鬼神」の行列の場合もあれば、それ以外の行列もあること、さらに行列以外の場合もあることは既に書いた。『百鬼夜行絵巻』には器物の形態を有する妖怪や獣の姿の妖怪が登場するから「それ以外の行列」と見ることが一応できる。しかしそこに鬼の姿がある。『付喪神記』の「悪鬼」は付喪神の一種だと考えられるので、ここに見える鬼もそれと同じだろうか?


ただ、とても気になることがある。それは上の二枚の画像を見れば、鬼が妖怪を攻撃していること。その次の二枚の「青鬼」「赤鬼」の画像も見ようによっては妖怪を追いかけてる画像に見えるし、「白龍の妖怪」もまた妖怪を追いかけてるように見える。


そう考えたとき、彼らは本当に妖怪の仲間なのだろうか?という疑問が湧くのである。「百鬼夜行」というからには「鬼」が登場するのは当然で、彼らは「百鬼」なのだと見做せそうだけれども、妖怪の行列としての「百鬼夜行」の場合「鬼」はむしろ異色の存在になるのではないか?


これはとても重要な問題だと俺は思うのだが、これについて何か言及が無いかと探したけれど、やはりこれも見つけることができなかった。しかし繰り返すがこれはとても重要な問題だ。百鬼夜行絵巻』とは何かという根本的なことに関わることであろう。


(つづく)