2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧
弥助が本能寺の変の時に本能寺にいたという話は小説等の創作物には見られます。(榊山潤『築山殿行状』など) 東京大学史料編纂所准教授の岡美穂子氏(と思われるアカウント)は以下のポストをX上でしました。 岡 美穂子. @mei_gang30266 しばらく来ないと言…
織田信長が「鞘巻の熨斗付」を与えたのは、(某研究者の主張とは違い)むしろ信長が弥助を武家奉公人として雇用したことの証の可能性が高い。 実はまだ書くべきことがあるのだけれど調べ切れていない。いつか書くかもしれないけれど調べるのに時間がかかるし…
「鞘巻の熨斗付」について(その4)(黒人弥助についてのあれこれ) - 国家鮟鱇 繰り返しますが 弥助が拝領したのは「鞘巻(短刀)」です。 次に熨斗付について。熨斗付というのは金銀の類を延べて鞘に張ったものをいいます。それについて『武家名目抄』(塙…
「鞘巻の熨斗付」について(その3)(黒人弥助についてのあれこれ) - 国家鮟鱇 しつこいようですが大事なことなので繰り返します 弥助が拝領した「鞘巻の熨斗付」は「鞘巻の太刀(糸巻の太刀)」ではありません。弥助が拝領したのは「鞘巻(短刀)」です。 …
「鞘巻の熨斗付」について(その2)(黒人弥助についてのあれこれ) - 国家鮟鱇 これまでに書いたことを簡潔に言えば 弥助が拝領した「鞘巻の熨斗付」は「鞘巻の太刀(糸巻の太刀)」ではない。 ということであります。こんな簡単なことでも証明するには大変…