2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

古賀誠氏のサンプロでの発言について(続報)

さきほど「2ちゃんねる」を見ていたら、こんな書き込みが。 【昭和天皇メモ】 「メモの信憑性に対する疑問の声、許せない」 自民・古賀氏が批判★4 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154278127/723 名無しさん@6周年 2006/07/31(月) 18:59:4…

古賀誠氏のサンプロでの発言について

「疑問の声許せない」と批判=昭和天皇メモで−自民・古賀氏(時事通信) 自民党の古賀誠元幹事長(日本遺族会会長)は30日午前、テレビ朝日の番組に出演し、昭和天皇がA級戦犯合祀(ごうし)に不快感を示したとされるメモの信ぴょう性を疑う意見があることに…

人間の記憶の曖昧さ

俺はネット上で流布した「福島瑞穂氏の朝生での警官の発砲に関する発言」について、自分も見た覚えがあると書いてきた。しかし、それを証明しろと言われても録画しているわけでもないし、それがいつの出来事だったのかも覚えていないし、さらに、本当にそれ…

信長と天皇

昨日の続き。 「朝まで生テレビ」で田原総一郎が、小泉首相の「あの人」発言について語ったとき、出演者が「信長」とか言って、それで田原氏が、「そう信長」みたいなこと言ってなかったっけ?昨日書いたように、半分寝ながら見てたんで自信ないけど。まあ、…

今日聞いたポッドキャスティング放送

名古屋のFM局、ZIP-FMのポッドキャスティング配信版 「ZIP-FM Podcasting PREMIERE SEAT」 ⇒「ZIP-FM Podcasting PREMIERE SEAT ゲド戦記 SPECIAL」 ゲストは鈴木敏夫プロデューサー。 なかなか面白い話だった。映画を見るときの参考にしよう。多分映画館で…

遊就館の歴史観

今年の2月、東京に遊びに行ったとき、遊就館を見学してきた。午後二時頃入館して、閉館が五時だから余裕で見られるだろうと思っていたのが間違いだった。 歴史が好きなんで、「武人のこころ」「日本の武の歴史」、「明治維新」、「西南戦争」と、じっくり見…

朝まで生テレビ「激論!昭和天皇と靖国神社」

とっても眠かったので、寝転んで、うつらうつらしながら見てて、途中から寝てしまったんだけど、確か田原総一郎が、小泉首相が記者会見で昭和天皇のことを「あの人」と言ったとか何とか喋っていたような気がするんだけど、夢じゃないですよね?そんで、誰か…

どうして日本の若者は反乱しないのか

いろいろと論理的な解説がされているけど、ぶっちゃけダサいからじゃないのだろうか? ではなぜダサいのか? それは日本の伝統になじまないからではないのか? といっても、日本人は古来争いを好まなかったとか言いたいわけではない。 それどころか日本には…

靖国問題について書こうと思ったけど

うまくまとまらない。そもそもこの問題に関する俺の考えが決らない。 首相が参拝しても批判するつもりはないし、参拝しないならしないで批判するつもりはない。 朝日新聞の調査によると、次期首相の靖国参拝に反対が60%あったそうだ。 まあ、こんなものか…

俺にとっての「失われた10年」

⇒失われた10年(ウィキペディア) 失われた10年(うしなわれたじゅうねん)とは、ある国あるいは地域の経済がおよそ10年という長期にわたって不況と停滞に見舞われた時期のことをふりかえって総称的にさす言葉。 バブル崩壊した1990年代が日本ではそう呼…

朝日新聞は戦前と変わっていないのか?

「朝日新聞に何が起きているのか?(パート3)」の補足。 勝谷誠彦氏によると、朝日新聞が何よりも大切にしているのは、ポリシーではなくて部数であって、戦前は「一億総火の玉」で、戦後は左傾化。で、今は世論の動向を見て「右旋回」しているらしい。つま…

地域ごとに多様な日本人

「2006-06-02」の続き。 ② 地域ごとに日本人は多様である。例えば、西日本・東日本の文化の違いというのがある。あるいは、関西人・関東人・東北人・九州人というように細かく分けることもできるし、もっと細かく分けることもできるだろう。 この考え方をす…

例のアレ

例のアレとはhttp://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20060608/p2のこと。 俺は見た記憶があると書いた手前、自分でも探していたんだけど、ビデオを持っていないのでやれることは限られている。 あれから随分経ったけど見つかったという情報も出てこない。 ただ、ち…

気付いたら一週間以上更新してなかった。 天気も良くないし、DVDRはぶっ壊れるしで、気分が鬱気味の上、 書こうと思っていることが、なかなかうまくまとまらないってのも理由。 で、そろそろ再開しようかとも思うけど、 その前にとりあえず、まとまらな…

出典のない話

商人の語源(思いて学ばざれば) http://d.hatena.ne.jp/mujin/20060710/p2 「商人」の語源が「商(殷)」滅亡後、「あきない」を行なったことからという話はガセらしいという話。 俺がこの話を知ったのも、司馬遼太郎の小説だったような気がするが定かでは…

誤解されたかも

諸悪莫作のt_keiさんからトラックバックをいただきました。 「シンクロニシティ」 http://d.hatena.ne.jp/t_kei/20060713 俺はユングの学説を否定したわけではありません。というかユングの学説に関する知識がありません。だから否定も肯定もする能力があり…

出典の必要性

「商人」が「商(殷)の人」という話を、俺は中国の古典にそう書いてあるのだろうと思ったということを上に書いた。もう少し詳しく言えば、それが事実か事実でないかといえば、おそらく事実ではないだろうが、そういう伝承があったのだろうと考えたというこ…

消えたブログ

ブログが消えたといえば、俺の場合なんといっても自分のブログが消えてしまったのが痛かった。キャッシュを探して部分的に保存できたけど、消えてしまったものもある。 それと「若隠居の徒然日記」。ブログを始めたきっかけの一つが、若隠居氏に影響されての…

「ブログの閉鎖」にまつわる問題

閉鎖のススメ(ekken♂) http://ekken.blog1.fc2.com/blog-entry-211.html に言及しているブログのリンクがある。で、これは個人がブログを閉鎖することについての話が主な論点。 それはそれとして、俺が気になることは、現在のブログサービスが、将来も永遠…

サイト運営

サイトの閉鎖とか移転とかにかかわる話(ekken♂) http://ekken.blog1.fc2.com/blog-entry-188.html 隠しているつもりの別サイト・新サイトは、こんな所からバレたりする * AmazonのアソシエイトIDを変更せずに使っている * サイト内にあるBlogPeopleのリン…

今日の猫猫先生

それで、1993年に民放でやった「落語のピン」という番組で、林家たい平が抜擢された。この時たい平は、自己紹介がてら「名前を見ても分かりますとおりわたくしの師匠は、日曜5時20分から、他局で、ちゃら〜ん、とやっております。あれ・・・」と言って自分の頬…

はじめて読むドラッカー

イノベーターの条件―社会の絆をいかに創造するか (はじめて読むドラッカー (社会編))作者: P.F.ドラッカー,Peter F. Drucker,上田惇生出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2000/12/01メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 46回この商品を含むブログ (55…

神話の共通性

俺は日本史及び民俗学が趣味で、とりわけ呪術的なことが好きなんだけど、そこは素人なんで、体系的な学習をしたというわけでもないことを、あらかじめ断っておく。 前から気になっていたことがあるんだけど、世界に類似の神話が存在することの不思議。 例え…

リベラルの攻撃性

⇒■相対主義と気遣い −ARIAから見るリベラルの形成−(ロリコンファル) 正直アニメの話は全くわからないんだけど、 なんでリベラルを名乗る人達が常にこうむやみやたらに攻撃的なことが多いのか正直よく分からない というのは、俺も前々から持っている疑問。 …

まさかあの人が

【天声人語】2006年07月08日(土曜日)付 ある人が何事かを起こすか、何事かを言ったとする。そのことを聞き知った側の反応は、おおむね二分される。「まさかあの人が」と「やはりあの人なら」の二通りだ。 やはりあの人ならと思ったのは、6日夜の自民党幹…

「疑似科学」に対抗するには

批判は一〇〇パーセント正確でなければならない。頭に血が上った科学者が間違いを犯して、それがその後の議論の焦点になってしまい、本来の主題から注意が逸れてしまうことがあまりに多すぎる。ちょっと間違っていることはあるけれども大きな反撃を加えたこ…

延暦寺問題

地獄の沙汰も金次第!?(趣味のWebデザイン) http://deztec.jp/design/06/07/01_hell.html 天台宗と浄土宗の差、なのかな?(BI@K) http://bewaad.com/20060703.html これがどういう問題であったのかを「Yahoo!ニュース」から。 同寺など7万の寺が所属する…