2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ネトウヨが共産党を勝たせる可能性

ネトウヨへの反発から共産党に票が集まるという意味ではない。ネトウヨ的な人達が共産党に投票して議席を増やすという意味。いやマジで。 2ちゃんねるとか見ると、自民にも民主にも投票したくないとか、支持できる政党がないなんて話の中で「だったら共産党…

棄権するなら白票とかいう話(その2)

東浩紀氏のツイートところで、選挙前になると毎回繰り返される「白票とか棄権には意味がない」的な話ってのは本当なのかどうか、今回の総選挙が終わったら(というのも今回はそんな暇ないので)いちど政治思想史的にまじめに辿ってみたいと思う。ぼくの予感…

棄権するなら白票とかいう話

⇒選挙での「白票」を「社会を変える力がある」とミスリードする謎の集団「日本未来ネットワーク」のサイトが突如出現 | BUZZAP!(バザップ!) ⇒[http://anond.hatelabo.jp/20141128102439:title=日本未来ネットワークとやらについて これを作ったのが自民…

羅城門

⇒服藤早苗『古代・中世の芸能と買売春』 - 大村雑記録 - Yahoo!ブログ 服藤早苗氏が最新論文(『歴史学研究』11月号?)で大村拓生氏を批判して大村氏がそれに反論していて、何やら(やじ馬的には)面白そうなことになっている。けれど俺はこの分野に興味は…

富裕層0.1%が下層90%の富を抜いたという話

⇒アメリカ人に衝撃「ついに富裕層0.1%が下層90%の富を抜いただって!?」1929年以来初の記録:らばQ ちょっとこの記事見ただけではよくわからなかったんだけど、元記事見て理解した。 ⇒Daily chart: Some are more equal than others | The Economist 2012年…

煬帝はなぜ「ようだい」なのか?(2)

あれから調べたこと。 煬帝は「ようだい」と読むのが一般的というネット情報があるけれど、近代デジタルライブラリーで「煬帝」を検索してみた限りでは「ようだい」「ようてい」は半々といったところ。少なくとも近代においては一般的だったとまでは言えず「…

サヨク・リベラルは人気がないのか

⇒なぜ、サヨク・リベラルは人気がないのか…社会心理学で原因が判明!?|LITERA/リテラ 本と雑誌の知を再発見 ⇒はてなブックマーク - なぜ、サヨク・リベラルは人気がないのか…社会心理学で原因が判明!?|LITERA/リテラ 本と雑誌の知を再発見 という記事が話…

煬帝はなぜ「ようだい」なのか?

これ興味深い。 ⇒煬帝はなぜ「ようだい」と読むのか。 - 枕流亭ブログ そもそも煬帝を「ようだい」と読んだことが確認できる史料というのは何なんだろうか?検索してみたけどわからない。実は古代には「ようだい」と読んでいなかったりして。 ところでふと思…

リンゴに罵声を浴びせ続けると

⇒『水からの伝言』リンゴ版(2014年11月) - Togetterまとめ ⇒はてなブックマーク - 『水からの伝言』リンゴ版(2014年11月) - Togetterまとめ 写真を見れば明らかに罵声を浴びせ続けたリンゴと、きれいな言葉をかけ続けたリンゴには違いが見られる。これに関し…

進歩史観の謎(2)

どんどん深みにはまりそうでこわい。しかし基本は進歩史観とりわけマルクス主義の歴史観(唯物史観)なんて疑似科学だろと。そんなこと深く考えるまでもなくわかりきったことだと俺は思う。けれどそれにもかかわらずこんなものが信じられてきて、日本では戦…

進歩史観の謎

進歩史観について調べてるんだけれど謎は深まるばかり。どこかに素人にもよく理解できるような解説書はないだろうか? さて、進歩史観について検索していると、よく出てくるのが地球環境問題だ。 マルクス主義歴史学によれば「進歩」の原動力は生産力の発展…

歴史の終わり

最近「進歩」について考えているのだが、その関連でフランシス・フクヤマの「歴史の終わり」について。言及するには本当は本を読まなければならないけれどその余裕がない。しかし何が書いてあるかの解説はネット上にあるので、それを見た印象。 ウィキペディ…