2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

征夷大将軍の解任(その2)

結局のところ征夷大将軍を解任する手続きがどのようになされていたのかが皆目わからない。 俺は歴史のド素人であるから、実際はそんなことは研究者の間では周知の事実なのかもしれない。でも歴史にちょっと詳しい程度の人にとっての常識だとも思えない。しか…

明応の政変

足利義政 1436年-1490年1月(在職:1449年-1473年)辞職 足利義尚 1465年-1489年(在職:1473年-1489年4月)死亡 足利義材 1466年-1523年 (1)(在職:1490年7月-1493年) (2)(在職:1490年7月-1495年1月) 自分が任命した将軍の廃立に怒った後土御門天…

征夷大将軍の解任

源頼家 頼家は将軍職を剥奪され、伊豆国修禅寺に幽閉されたのち、北条氏の手により暗殺された。 ⇒源頼家 - Wikipedia 藤原頼経 そのため、頼経と北条経時との関係が悪化し、寛元2年(1244年)経時により将軍職を嫡男の藤原頼嗣に譲らされる[1]。 『吾妻鏡』…

室町幕府はいつ滅んだのか?

「鎌倉幕府はいつ成立したのか?」の次はこの問題。 幕府の終期に尽いては、1573年に16代将軍足利義昭が織田信長によって京都から追放され、足利将軍家が歴代相伝する山城国及び丹波国の御料所を織田政権に奪われた事によって事実上崩壊した。この間の約240…

いい国つくろう鎌倉幕府(その2)

⇒(その1)は2008年9月に書いた。 ⇒鎌倉幕府否定論再論 - 我が九条−麗しの国日本 を読んで続きを書いて見る。 「幕府」の意味は国語辞典を調べてみると 《古く陣中にいる将軍が幕を張った中で軍務を処理したところから》 1 陣中で将軍がいる所。柳営。 2 …

日本終了のお知らせ

⇒平均のつづき。 第1ステージ1-1の問題はこれ 1-1 ある中学校の三年生の生徒 100 人の身長を測り、その平均を計算すると 163.5 cm になりました。この結果から確実に正しいと言えることには○を、そうでないものには×を、左側の空欄に記入してください。(1) …

「大王」≒「天皇」なのか (その5)

⇒「大王」≒「天皇」なのか (その1) ⇒「大王」≒「天皇」なのか (その2) ⇒「大王」≒「天皇」なのか (その3) ⇒「大王」≒「天皇」なのか(その4) ⇒「女帝中継ぎ論」 において、義江明子氏が 折口は、「ナカツスメラミコト」とは、神と天皇の間を媒介する…

平均

はてなブックマークの人気エントリー ⇒「平均」の意味うんぬん - 情報の海の漂流者 ⇒はてなブックマーク - 「平均」の意味うんぬん - 情報の海の漂流者 第1ステージ1-1(2) (2) 100人の生徒全員の身長をたすと、163.5cm x 100 =16350cm になる。 に対し、 …

マザーテレサの言葉

はてなブックマークで話題になっている記事。 ⇒TEST - マザーテレサの「名言」と伝言ゲーム (初出:2011-10-09になっている。何がきっかけで人気記事になったのだろう?) それはともかく、ここにある「マザーテレサの日本人への提言」というページの【追記…

大新聞の給与

⇒容易にリストラされない日本の大新聞記者・主要TV局スタッフの給与は仕事のクオリティは別としていま1/4がリストラの憂き目に遭うアメリカのトップクラス記者と同等: 天漢日乗 しかし、考えてみれば新聞社も営利企業なわけで、どんな低レベルな内容の映画や…

勤勉革命?

⇒池田信夫 blog : モラルハザードと勤勉革命 - ライブドアブログ これは資本集約的な機械の導入によって産業化する産業革命と対照的に、労働集約的な「勤勉」で生産性を上げるものだ。それを実現するには労働者が自発的に長時間労働するしくみが必要だが、農…

新聞の強引な勧誘

⇒容易にリストラされない日本の大新聞記者・主要TV局スタッフの給与は仕事のクオリティは別としていま1/4がリストラの憂き目に遭うアメリカのトップクラス記者と同等: 天漢日乗 まあ、京都にいたころ、 読売の拡張団のしつこさ は、有名だったからな。もっと…

ブラック企業と民主党

正直なところ自民党政権ではブラック企業対策は期待できないだろう。じゃあ民主党ならやってくれるのかといえば、全くそのようには見えない。 記憶が定かではないが民主党政権が誕生した頃「報道ステーション」だったかに民主党議員の誰かが出演していて、古…

元始、女性は実に太陽であった(その2)

⇒平塚らいてう(2)ー元始、女性は太陽であったか。: 保立道久の研究雑記にHK氏からコメントがあった。この記事は保立道久氏の主張への疑問から書いたもので、調べながら書いているので多少まとまりがない。改めて整理してみる。 まず保立氏は、 考えてみる…

ブラック企業と村八分

⇒『ブラック企業と日本軍』(ワタミ化と東南アジア化) - ゴムホース大學 大変興味深い記事。ただし思うところがないでもない。日本の文字通りの意味での「村社会」はとっくに崩壊している。もちろん現在でも存続しているところは少なからずあるかもしれないけ…

平野神社は「光仁王朝」の皇祖神?

引き続き ⇒平野神社 - Living, Loving, Thinking より、岡野友彦『源氏と日本国王』の記事。 そんな王氏の氏神としての平野神社は、もともと桓武天皇の母方の祖先神として、天照大神・八幡宮に次ぐ「第三の皇祖神」という性格を持っていた。そもそも平野神社…

八幡神は「継体王朝」の皇祖神?

連日sumita-m氏のエントリーを取り上げていて何かストーカーっぽくなっちゃってるけど興味深い記事なのだから仕方がない。 ⇒平野神社 - Living, Loving, Thinking 岡野友彦『源氏と日本国王』に以下の記述があるという。 (前略)古代の皇統は、武烈天皇の代…

仁藤敦史氏の陰謀史観批判

「女帝」についてネットで調べてたら『女帝の世紀―皇位継承と政争』 (仁藤敦史 角川選書)という本がGoogle ブックスにあった。 第一章の一が藤原陰謀史観と皇位継承への収斂」というタイトルで しかし、その内実は国家的課題や政策論が議論されることはあま…

「女帝中継ぎ論」

⇒「女帝中継ぎ論」の系譜(メモ) - Living, Loving, Thinking 義江明子「「女帝中継ぎ論」とは何か――研究史と史学史の間」『図書』755、2012、pp.6-9という論文に 折口は、「ナカツスメラミコト」とは、神と天皇の間を媒介する「みこともち」(巫)のことだ…

戦場の英雄、平時の狂人

戦争映画に人を殺したいという欲求を発散させるために軍人になった登場人物が出てくるのがありますよね。具体的にどの映画だったか忘れてしまったけど。あれと同じで、日常では決して好ましい行動だとは思えないものが、ある特定の状況では正当化されていて…

個人主義が全体主義とつながっていることの実例

⇒Life is beautiful: 福島で作られつつある異様な「空気」 自分の子供がいつ癌や白血病になるか心配しながら生きて行くような生活を地元の人に押し付け、かつ、その心配を口に出す事すらはばかれるような「空気」を作る政府。まるで戦時中の日本だ。 ① 政府…

どっちが左翼?

上に書いたことに関連するけれど、渡辺京二という人が網野善彦を批判しているのだそうだ。 『日本近世の起源―戦国乱世から徳川の平和(パックス・トクガワーナ)へ』 (洋泉社MC新書) ⇒渡辺京二氏の"網野善彦氏批判” より孫引き。 網野喜彦の言説はその典型であ…

「左翼」の対極的二義性を語るのは論理レス?

ある人々にとって、「左翼」とは個人の自主性、独立性を全面否定するソビエトロシア的集団主義による個人の抑圧を「平等」という美名のもとに遂行する悪の教義であり、他の人々にとって、「左翼」とは社会の麗しき秩序を破壊するエゴイズムを個人の自由とい…

大河『平清盛』における「百姓」

ドラマの中に「百姓」という言葉が頻繁に出てきて、これが何を意味しているのかがよくわからない。 百姓の本来の意味は「姓(かばね)を持つ公民」のことだったのが、後に農民と同義になったというのは良く知られた話。ドラマの台詞では、これも録画している…

源頼朝と海

日本の5大港といえば、一般的には東京、横浜、名古屋、大阪、神戸。 そのうちの一つの神戸港の基礎を作ったのは今年の大河ドラマの主人公平清盛で大輪田泊を修築して福原に遷都して云々。 それはいいとして、ライバルの源頼朝はそういうことに関心がなかった…

穢れた疫鬼の住処

川尻秋生氏の『平安京遷都』にこう書いてあるらしい。 また、ケガレの成立には対外関係観も影響していた。第二章で述べたように『貞観儀式』の追儺(ついな)*1の項では、東は陸奥国より外、西は遠値嘉(おちかの)島より外、南は土佐国より外、北は佐渡国よ…

「一般意志2.0」と「死者の民主主義」

⇒「一般意志2.0」が橋下市長の“独裁”を止める?―現代思想家、東浩紀インタビュー(BLOGOS編集部) - BLOGOS(ブロゴス) これはつまり現在独裁とされているものが独裁じゃなくなるってことですかね?個人による独裁から大衆による独裁へって感じがぷんぷんし…

ケインズは何をいわんとしているのか?

⇒グランドキャニオンには柵がない - 国家鮟鱇 の追記にも書いたんだけれど。 こうした発想の実現は非現実的な希望なのでしょうか? 政治社会の発達を律する動機面での根拠があまりに不十分でしょうか? その発想が打倒しようとする利権は、この発想が奉仕す…

「正しい」の用法

ちょっと整理してみる。 俺はインフレターゲット政策を「正しい」とは思わないが、リフレ派がそれを「正しい」と考えていることは「認める」。「認める」とは「そういう考え方もありえるだろう」ということを「認める」ということ。 では、地球は平面か球体…

『将門記』託宣のド素人の素朴な疑問(その5)

⇒(その4) ところで平将門と多治氏には重要な接点がある。 將門已柏原帝王五代之孫也 ⇒将門記 群書類従本 藤原忠平宛ての書状で将門は柏原帝王(桓武天皇)五代の孫であると述べている。将門の父が平良将。その父が高望王(平高望)。その父が葛原親王。そ…