2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

「アイヌ伝説が実は創作だった」件について(その5)

『山の伝説と情話』は国立国会図書館デジタルコレクションでは この資料は、著作権の保護期間中であるか、著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開をしていません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館または図書館送信参加館へご来館く…

「アイヌ伝説が実は創作だった」件について(その4)

青木純二とは何者か? ⇒「大正期におけるアイヌ民話集」阿部敏夫(PDF) 青木純二の関して『新聞人名辞典』で調べてみると、大正十三年と大正十四年と昭和二年の三回ほど青木純二というのが出ています。そして青木純二の本名は中尾兵志っていうんです。当時、…

「アイヌ伝説が実は創作だった」件について(その2)

恋マリモ伝説が創作であることについては北星学園大学文学部教授の阿部敏夫氏が ⇒「大正期におけるアイヌ民話集」(PDF) 青木は「悲しき葦笛」(阿寒のマリモ伝説)というアイヌ民話を創作しています。 と指摘している。これは『平成14年度普及啓発セミナー報…

「アイヌ伝説が実は創作だった」件について(その3)マリモ伝説と雪女

創作だったものが伝説と考えられるようになったものとして有名なのが小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の雪女。雪女の伝説自体は存在するが、ハーンの作品のような雪女伝説は現在のところ確認されていない。 ウィキペディアには 小泉八雲の描く「雪女」の原…

徳川家康はマルコポーロだった!!

私は気づいてしまった。 下の二枚の画像をよく見比べていただきたい。 (下の人物) おわかりいただけただろうか? 2人は同一人物である可能性が非常に高いのではないだろうか? 具体的に言えば、 (1)帽子をかぶっている (2)髭を生やしている (3)片足…

報恩寺のマルコ・ポーロ像(その7)

さらなる新情報。何と芥川龍之介の作品にマルコ・ポーロの像が出てくる。作品名は『江南游記』。 小杉未醒氏に。 靈隱寺を見ました。杉の幹に栗鼠の駈け上る所なぞは、如何にも山寺らしい閑寂なものです。雨天だつたせゐか、赭塗りの大雄宝殿なぞも、甚落着…

「アイヌ伝説が実は創作だった」件について

⇒アイヌ民族の伝説、実は大阪の男性の創作だった 本人の手書きメモか 恋マリモ伝説は、恋仲となったアイヌ民族の若い男女が身分違いから結ばれず阿寒湖に身を投げ、魂が姿を変えてマリモになった物語。昭和初期に阿寒湖観光の宣伝で使われ始め、今もイベント…

報恩寺のマルコ・ポーロ像(その6)

『日本民族文化史考』(白柳秀湖 1947)より 富山房の『国民百科大辞典』を見ると五百羅漢の條にマルコ・ポーロの加へられて居ることも記されては居るが、広東の羅漢堂が香港となつて居るのはどういふものか。或は香港にも羅漢堂があるかも知れぬが、どちらに…

報恩寺のマルコ・ポーロ像(その5)

一つ新しい情報が見つかると、そこから更に新情報が次から次へと見つかって、情報処理が追い付かない。とりあえず『日本民族文化史考』(白柳秀湖 1947)を片付ける。。 丹下定英父子が曹洞宗と何の関係があり、何を粉本として五百羅漢の中に、マルコ・ポーロ…

報恩寺のマルコ・ポーロ像(その4)

『日本民族文化史考』(白柳秀湖 1947)より 今、著者の手許にはマルコ・ポーロの像と称へられるものの寫眞が三種まで蒐集されて居る。その一つはマルコの生れたイタリアのヴェニス市にあつて、最も広く一般に知られもし、由緒正しきものと信ぜられもして居る…

報恩寺のマルコ・ポーロ像(その3)

『日本民族文化史考』(白柳秀湖 1947)より 読者は日本にマルコ・ポーロの像があると聞いて恐らく眼を丸くして驚き且つ怪むだらう。盛岡の人で三つ割の報恩寺にマルコ・ポーロの像が忽必烈の像と並べて安置されて居ることを知らぬ人はあるまい。しかし、マル…

報恩寺のマルコ・ポーロ像(その2)

つづき。報恩寺のマルコ・ポーロ像に関する貴重な情報とは、昭和22(1947)年発行の『日本民族文化史考』という本のこと。著者は白柳秀湖。 白柳 秀湖(しらやなぎ しゅうこ、1884年1月7日 - 1950年11月9日)は、日本の小説家、社会評論家、歴史家。 ⇒白柳秀湖…

報恩寺のマルコ・ポーロ像(その1)

盛岡市にある報恩寺の五百羅漢の中にマルコ・ポーロとフビライの像があるというのは、有名というわけではないかもしれないけど、この手の話が好きな人の中では知られた話。 ⇒報恩寺 (盛岡市) - Wikipedia ⇒ムー - 岩手県・報恩寺のマルコ・ポーロ像... | Fac…

「閼伽」と「aqua」(その2)

さらに調べて気になったこと。長くなるので別記事で。 というのも,「閼伽」の語源はサンスクリット語で「価値ある」を意味する「arghya」であり*2,「aqua」に対応するサンスクリット語は「水」を意味する「ap」であろうとされるのである。 ⇒「閼伽」は「aq…

「閼伽」と「aqua」

「閼伽」と「aqua」が同語源だという話は前々から知っていた。今日ふと気になって検索したところ、これは俗説だった。 というのも,「閼伽」の語源はサンスクリット語で「価値ある」を意味する「arghya」であり*2,「aqua」に対応するサンスクリット語は「水…

ハリーの父親について

⇒最後の伝え手として 張本勲さんに聞く|NHK NEWS WEB ⇒はてなブックマーク - 最後の伝え手として 張本勲さんに聞く|NHK NEWS WEB記事自体は大変すばらしい。 ただ一点気になることがある。本筋とは全く関係ないのでスルーすべきかもしれないが気になってし…