2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

タイの民主主義

⇒タイ王国の憲法(uumin3の日記) で紹介されていた、 ⇒タイ王國憲法(サワッディータイランド) その前文が非常に興味深い。 今までのすべての憲法と臨時国会統治憲章とは国王が国会を通じて立法権を、内閣を通じて行政権を裁判所を通じて 司法権を行使する…

選民思想

ところで、上で「選民思想」と書いたのは、他所での議論で「選民思想」と使われているから使っているまでで、 ⇒選民(ウィキペディア) で使われている「選民思想」とは意味が違うと思われ。 で、こっちの「選民思想」とは、「民主主義」をその社会の成員全…

Wikipediaと集団知

⇒「みんなの意見」? の続き。 池田信夫氏のWikipediaについての言及に違和感を持ったところから、「集団の知恵」というものを考えていたんだけど、今は別件でもそれについて盛り上がっているようだ。 で、俺はIT音痴なんで、こういうことに口出しして恥を…

ひとりごと

今日はいっぱい書いたからドサクサ紛れにちょっと独り言。き○こさんについて。彼女の正体については、いろんな推理がされてきたけど、2002/04/24の日記に注目したのは知る限りでは一つもないんじゃないかな。ネットで調べるとなにか見つかるかもね。つか誰か…

タスマニアの日の丸

⇒日の丸についてのトンデモ私説 こういう話は大好きだ。わくわくする。 俺は俺で独自のトンデモな考えを持っているんだけど、それはおいといて、「日の丸」を旗印にしていた意外な国の話。 私の視線は、その船の中央に翻っている一本の旗に吸い込まれた。な…

風に吹かれて

イマジンといえば「反戦歌」として名高いが、俺が中学の頃の反戦歌といえば、ボブ・ディランの「風に吹かれて」だった。あと岡林信康の「友よ」。 どっちも学校で習った。どっちも名前だけは知っていたが、どんな歌か聴いたこともなかったし、反戦歌だという…

ジョン・レノンが好き

俺がビートルズにはまったのは中学の時。 それまでは歌謡曲にはまっていた。で、『明星』を買ってたんだけど、「歌本」が付録についてくる。付録というか、むしろこっちが買う目的。で、その「歌本」の一番最後のページじゃなかったかと思うんだけど、ビート…

「みんなの意見」?

⇒池田信夫 blog:「みんなの意見」は正しいか こうした問題について、スロウィッキーの『「みんなの意見」は案外正しい』がよく引用されるが、これは「集団の知恵」で成功した例を列挙しているにすぎない。現実には、WikipediaやLinuxの成功の陰には、何百と…

アマゾン本社

はてなブックマークの人気エントリー⇒世界最大の本屋さん、Amazon.comの本社に本を買いに行ってみた 面白そうなんてちょっと調べてみた。まずはグーグル先生。 ⇒amazon.com - Google マップ 地図モードにしてみる。セーフコ・フィールドに近いなとか、隣にあ…

「文化」としての特定郵便局

⇒「文化」としての農のつづき俺は郵政民営化に賛成したんだけど、改革には「正」の部分もあれば「負」の部分もある。で、その「負」の部分について。といっても一般にはそうは捉えられていないだろうけど。 「郵便取扱所」は国の役所ではありますが、民間の…

ブログの更新が長期間滞った理由

(超個人的なつぶやき) その1 読者が急に増えた。 livedoor Readerの登録者数が現在103 usersもある。それまでは確か3 usersだった。一時は180 usersくらいあった。恐るべし「finalventパック」。正直恐怖を感じた。 その2 スランプ 俺の興味の一つは「左…

「文化」としての農

⇒農地改革メモ(極東ブログ) 現代史は苦手なんだけど引用してある『読売新聞”戦後体制 農地改革=下”(1998.12.25)』に素朴な疑問。 機械化が進むにつれ、農村人口は減少した。総務庁の産業別就業人口統計で五〇年と六五年を比較すると、農業人口は全体の4…

久しぶりの日記