2014-12-01から1ヶ月間の記事一覧

自己を迫害される者として正当化する

⇒STAP騒動から何を学ぶべきか 番組の反響は、私の予想を超えていた。小保方氏を批判すると、大学や研究室に電話が殺到したのだ。お叱りの内容は「小保方さんを苛めないで」から、「日本の国富を流出させるのか」まで多岐にわたった。 同時に、他局からも…

「イエス・キリストが生まれたのは馬小屋じゃない」について

⇒イエス・キリストが生まれたのは馬小屋じゃない - News - 社会・歴史 - The Voice of Russia という記事が話題になっている。 なおこの「The Voice of Russia」(ロシアの声)というサイトは、知っている人は知っていると思うけれど、この記事の右側にも「…

演歌とは何ぞや

⇒演歌は「日本の心」というより、素晴らしき「雑種」なんだぜ、っていう話。 -輪島裕介『創られた「日本の心」神話』- - もちつけblog(仮) はてな版 一九七〇年版『現代用語の基礎知識』で「アート・ロック」と「演歌(艶歌)」が同じ年の新語として収録さ…

STAP論文騒動のよくわからないこと(その21) リスクゼロ幻想

これは前にも書いたんだけどもう一度 ⇒STAP論文騒動のよくわからないこと(その4) 一般にリスクゼロ幻想について専門家・インテリは「やれやれこれだから素人は」みたいな反応を示しがち。ところがSTAP論文騒動においてはその専門家・インテリがリスクゼロ…

民主党は予備選挙を導入してみては?

単なる思い付きで現実に可能なのか深く考えてないけれど… 今回の衆院選は自公の圧勝だった。この先民主党がいきのこるにはどうしたらよいのか。 まあ2009年に民主党が圧勝したときは自民党はこのまま崩壊するんじゃないかと俺は思った。実際自民完敗直後の状…

アメリカの警官とドーナツ

⇒アメリカの警官とドーナツの関係 - 蟹亭奇譚 面白い。でも、この疑問に対する答えは英語で検索すればいっぱいヒットする。 一番多いと思われる答えは 「ドーナツ屋は深夜や早朝、または24時間営業しているから」 というもの。現在はともかく、かつてはその…

内部留保の活用

⇒日本共産党が信じて疑わない「大企業の内部留保」というトンデモ埋蔵金理論について : 市況かぶ全力2階建 ⇒はてなブックマーク - 日本共産党が信じて疑わない「大企業の内部留保」というトンデモ埋蔵金理論について : 市況かぶ全力2階建 正直この批判が妥…

マル経と近経

⇒鯨岡仁記者@朝日のまっとうな認識: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳) より アベノミクスは新自由主義ではありません。アベノミクス3本の矢の大規模な金融緩和、(景気に対応する)機動的な財政運営はケインジアン政策です。市場は失敗するのだから、政…

乃至政彦氏の記事を見てへこんだ

⇒戦国男色の俗説 - 乃至政彦ブログ[虎渓三笑] 武田信玄の「愛の誓詞」といわれる古文書も、信玄と高坂昌信と某弥七郎の三角関係なる構図で語られることが多いが、何度読み返してもそのように読むことはできない。おそらくこれは男色と何も関係ない史料だろ…

ネトウヨが共産党を勝たせる可能性(その2)

⇒最近の選挙での共産党の議席増の要因 雑記帳/ウェブリブログ おっしゃるところは大いにうなずける部分はある。 共産党(と社民党)のコアな支持層は長期的に見れば減っている。なぜかといえばかつて左翼が元気だった頃に支持者になった世代が高齢化して減る…