2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

何のためのニセ科学批判なのか

⇒リスク社会における公共的決定2――「トンデモ」批判の政治性と政治の未来 - on the ground と ⇒はてなブックマーク - リスク社会における公共的決定2――「トンデモ」批判の政治性と政治の未来 - on the ground を見て思うところ。 正直、俺は未だにニセ科学批…

歴史は物語

たとえば、前に書いたけど織田信長は明治以降戦前まで忠臣として賞賛されていた。それが戦後一転して古い考えを打破した反逆児としてヒーローに。今でもそのイメージは頑強に生き続けている。 あるいは、江戸時代が暗黒だったというのは、明治新政府が作り上…

「ロシア軍が侵攻」偽ニュース グルジアで市民パニック(asahi.com)

【モスクワ=副島英樹】2008年夏にロシアと軍事衝突したグルジアで13日、政府系テレビ局「イメージ」が夜8時のニュース番組で「戦争が始まり、ロシア軍の戦車が首都トビリシに向かっている」という偽のニュースを放送し、パニックが起きた。インタフ…

天を以て兄となし、日を以て弟となす

「使者言〓王以天爲兄 以日爲弟 天未明時出聽政 跏趺坐 日出便停理務 云委我弟 高祖曰 此太無義理 於是訓令改之」とあり、天を兄とし、日を弟とした。天が明けぬうち出てあぐらをかいて座り政務し、日が出ると政務をやめ弟にゆだねた。隋の高祖は義理がない…

シュメル

シュメールは本当は「シュメル」と呼んだ方がアッカド語の原音に近いんだけれど、日本では「すめらみこと」(天皇)が「シュメルのみこと」だという俗説があったので、中原与茂九郎という人が「シュメール」と表記したのだそうな。 ⇒"中原与茂九郎" シュメル…

日本のピラミッド

⇒謎のピラミッド今も : 東大寺、春日大社周辺: 見てきたなら : なら満彩 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 『東大寺要録』の記録では、奈良時代の僧、実忠によって造営されたという。そこでは「土塔」(どとう)と表記されている。一方で、平安時代の…

忌み言葉

忌み言葉は言霊の思想に基づくものなのかという疑問について前に書いた。 折口信夫による「忌み言葉」の説明。 ⇒折口信夫 国語と民俗学(青空文庫) つまり、忌み言葉と言ふもの、隠し言葉、隠語です。言うてはいけない言葉と言ふと、語弊がありますが、かう…

「JANJAN」休刊 

⇒市民記者メディア「JANJAN」 広告落ち込み3月末で休刊 (1/2) : J-CASTニュース 元々ほとんど見てなかったし、今、あらためて細菌の見出しを見ても読みたいと思う記事無いなあと思う(これは人によるだろうけれど)。 今回の「暫時休刊」について、日本イン…

与那国島の始祖伝説

昨日の続き。 さらに検索していて見つけた記事。 ⇒石垣島 検島誌.com--伝説と民話--太陽所(てぃだんどぅぐる)-- 大昔、陸地を求めて遠い南の島から船を漕いでいる男がいました。 男は大海原の中で「どに」(大海原が盛り上がった小さな陸地)を発見し、大…

ヤドカリは人間の起源なのか?

⇒読売新聞 3月1日付 編集手帳 : 3月1日付 - finalventの日記 ⇒3月1日付 編集手帳 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 琉球諸島にはヤドカリを人間の起源とみなす神話があるという。昔の世を「アマン(=ヤドカリ)ユー」すなわち「ヤドカリ…