2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

単一民族(3)

ついでに国会で「単一民族」について言及されたのはどれくらいあるのだろうかと思って、 ⇒国会会議録検索システム で検索したら、222件ヒットしました。 面白そうなんで読みたいんだけど時間がない。でも戦後最初の「単一民族」発言が強烈だったので引用して…

単一民族(2)

⇒島国根性という謎の言葉 という記事を書いた時に参考にした、加藤秀俊氏の参議院での発言に単一民族に関するものがあったのを思い出した。⇒第107回国会 国民生活に関する調査会 第2号 及川先生の今の御質問でございますけれども、第一、第二を取りまぜ…

単一民族(1)

⇒「(ほぼ)単一民族国家ニッポン」 - 女教師ブログ 似たようなことを前に書いた。 ⇒単一民族神話 そもそも「民族」という言葉の定義自体が混乱しているのだからややこしい。 ⇒民族(ウィキペディア)

日本史の誕生

自分がトンデモなことをさんざん書いていることを棚に上げて言うんだけれどfinalvent氏の日本古代史の認識についていけない。 というわけで、その認識に大きな影響を与えているのであろう岡田英弘の『日本史の誕生』を借りてきた。 でも早くも挫折しそう。

単一民族(4)

ほぼ単一民族だけどアイヌがいる的な発言の最初はこれかな。 ⇒第075回国会 文教委員会 第12号 昭和五十年六月五日(木曜日) 小巻敏雄委員(共産)の発言。 一つ私、この「民俗文化財」の問題についてお伺いをしたいのでありますが、民俗文化財の中で、…

日教組VS「保守」と「左右のねじれ」

今回の中山成彬国土交通相辞任問題に関連してウィキペディアの日教組の項目読んだんだけれど、そこにはこう書いてあった。 かつては日本の学校教育に大きな影響力を持ち、文部省(現在の文部科学省)が教育行政によるトップダウン方式で均質かつ地域格差のな…

推理タクシー

23日に「世にも奇妙な物語」の「推理タクシー」をテレビで見た。本来なら数年前から「世にも奇妙」はつまらないと思っていたので見るつもりはなかったのだが、テレビをつけっぱなしにしていたら始まったので何となく見ていたのである。 先に感想だけ言うと、…

ポール・ニューマン死去

⇒「明日に向って撃て!」のポール・ニューマンさん死去 ⇒ポール・ニューマン(ウィキペディア) の主な出演作を見たんだけれど、見たことのある映画は意外と少なかった。 『明日に向って撃て! 』『スティング』『暴力脱獄』『タワーリング・インフェルノ』『…

日教組を解体するって具体的にどうやって解体するんですか?

そこが知りたい。記者は聞かなかったのだろうか?探してみた限りではそういう記事はないんだけれど。 ⇒asahi.com:中山国交相「日教組解体する」 地元・宮崎の会合で発言 - 政治 (続報) ⇒asahi.com:中山国交相が辞任へ 問題発言で引責、麻生新政権に打撃 …

かぐや姫の犯した罪

うつろ舟の中の女性は「不義・不貞」によって流されたと物語の中で語られるのだが、これに気付いたとき、ふと思いついたのが「かぐや姫」のこと。かぐや姫は月の都の人であったが、「罪」を作ったので地上に流されてきたのであった。 この「罪」とは一体何な…

うつろ舟の中の人

『兎園小説』によると、うつろ舟の中にいた女性を見た村の古老は、 「おそらく、この女性は異国の王の娘で、結婚後、不貞をはたらいたため船に乗せられて流されたのだろう」 と語ったという。(『新・トンデモ超常現象56の真相』太田出版) 最近知ったのだが…

笑った

【ニコニコ動画】【鏡音オリジナル】鏡の向こうに居る君と・フル

ウシウシウシ

牛若は「丁丑の年、丑の日、丑の刻」に生まれたと「お伽草紙」に書いてあるそうだ。 ⇒義経(わたしの青秀庵) ※ ちなみにウィキペディアによると、義経は平治元年(1159)生まれ。干支は「己卯」。丁丑は保元二年(1157)。 ⇒源義経(ウィキペディア) その…

トラトラトラ

上杉謙信は享禄3年(1530)1月21日生まれ。謙信は寅年・寅月・寅日生まれだと思っていたのだけれど、実際は庚寅年・戊寅月・壬子日なのだそうだ。母は「虎御前」。長尾虎千代→景虎→上杉政虎→輝虎。天正6年(1578)3月13日没。享年49歳。寅年に生まれ寅年に没…

何これ?でもすごくいい

【ニコニコ動画】鏡音リン・レン・ミクでオリジナル「きえないひとみ。」PV付き

うつろ舟についてのトンデモ考察(その2)

滝沢馬琴の『兎園小説』によると、虚舟が発見されたのは、小笠原越中守の知行所である常陸の国の「はらやどり」という浜であった。ところが『梅の塵』によると虚舟が漂着したのは「原舎浜(はらとのはま)」となっている。 ところが、ところが、さらに「京舎…

うつろ舟についてのトンデモ考察

⇒@nifty:デイリーポータルZ:江戸時代の都市伝説に迫る 常陸の浜に漂着した虚舟は面倒事に巻き込まれるのを恐れた村人の手によって再び沖に戻されてしまった。 そこで疑問。この後、虚舟と中に乗っていた「異国の王女」はどうなってしまったのだろうか? 俺…

大河ドラマ「篤姫」の伏線

今日の「篤姫」は夏ばてでスタッフがボケていたのじゃないか。 最初のほうで篤姫が、薩摩から来た中に「小松尚五郎という者がいるか、調べられるか」と問う。続いて久光に会うのだがその際小松帯刀もついてくる。その後、将軍に頼んでもう一度帯刀と会う機会…

この歌良いね

【ニコニコ動画】【鏡音レン】〜ハコイリフタゴ〜【鏡音リン】 【ニコニコ動画】【鏡音レン】〜ハコイリフタゴ〜【鏡音リン】

集団主義と個人主義

⇒連合赤軍事件はひたすら愚劣である - 猫を償うに猫をもってせよ ⇒嗚呼、猫猫先生! - finalventの日記 俺の連合赤軍事件についての知識は全く無いといっても良いレベルなのでトンチンカンな感想かもしれないけれど… たとえば政治家の失言問題。政治家が個人…

昨日の鎌倉幕府の件は、

⇒変わる日本史の常識 - 池田信夫 blog を読んで思いついたことを書いたんだけれど、この記事には、他にもいろいろ書いてある。はてなブックマークは現在150件ほどあり大きな反響を呼んでいる。だが、俺は20年以上前に自分が習った「日本史」がどのようなもの…

いい国つくろう鎌倉幕府

「鎌倉幕府の成立」は「1192年」ではないという話題をよく耳にする。 東京書籍などによると、92年は源頼朝が征夷大将軍に就いた年。頼朝は85年、軍事・行政官「守護」や、税金集めなどをする「地頭」を任命する権利を得、幕府の制度を整えたのだという。…

年号の暗記

よく学園ドラマなんかで「年号を覚えても社会に出て何の役にも立たない」みたいなセリフがあって、最近も某ドラマで聞いたのだけど、実際俺も役に立たないと思う。しかし、社会に出て役に立たなくても大学受験に必要なら受験生は素直に覚えておいたほうがい…