2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

いただきます

⇒通過儀礼としての - Living, Loving, Thinking我が家では「いただきます」は全くやらない。いろんなところに住んできたけど周囲でも見たことがない。小学校の給食では言ってたと思う。ただし合掌はしない。特に意味があるわけではなくて、給食の準備が出来…

「地獄への道は善意で舗装されている」

昨日、前に書いた記事にツッコミがあって、どうやら俺の間違いらしい。再三書いているけど俺の英語レベルは中学生にも劣るので他にもツッコミどころはあるだろう。 それにしてもこの格言は謎が多すぎる。昨日あらためて考えてみたんだけれど、英語は苦手だし…

「右傾化」の正体

「右傾化」というと「全体が右に傾く」というイメージがあると思われる。すなわち、右だった人が極右になり、ちょい右だった人が右になり、真ん中だった人がちょい右になり、ちょい左だった人が真ん中になり、といった具合に全体が少しずつ右に移動すること…

「宗教国家」日本とやら(その3)自分で「答え」書いてるじゃん

朝日新聞のコラムの原文あった。 ⇒星野智幸@hoshinotさんによる「『宗教国家』日本」 - Togetterまとめ ⑧共通するのは、若いころはどの友人も政治に無関心で、リベラルでも保守的でもなかったことだ。友人だけではない。私が若かった1980年代は、誰も政…

「宗教国家」日本とやら(その2)

それにしても、不思議に思う。あれほど政治や社会を熱く語ることを毛嫌いし、冷淡だった人たちが、今にしてなぜ、こうもナショナリズムに入れ込んでしまうのか。 そんな現象が一般的なものだとは到底思えない。 たとえば、はてなダイアリーの「新着ブログ」…

「宗教国家」日本とやら

星野智幸という人が朝日新聞に寄稿したコラムが話題になっているらしい。ここに抜粋がある。⇒リベラルのことばが届かない - brighthelmerの日記 それにしても、不思議に思う。あれほど政治や社会を熱く語ることを毛嫌いし、冷淡だった人たちが、今にしてなぜ…

丸山眞男と「保守」

先日の池田信夫氏の記事。 日本に伝統と呼べるものがあるとすれば、それは明治憲法や新憲法のような輸入品ではなく、丸山眞男が「古層」と呼んだ古代以来の伝統ではないか。それは近代化によって消えたようにみえるが、驚くほど強く現代社会に根を張っている…

再生数多かったけどブクマされてないミュージックビデオ2013

Demi Lovato - Heart Attack (Official Video) 1億6千万回 Romeo Santos - Propuesta Indecente 1億2千万回 Prince Royce - Darte un Beso 1億1千万回 Martin Garrix - Animals (Official Video) 1億回 Lil Wayne - Love Me (Explicit) ft. Drake, Future 96…

年賀状ノルマは郵政民営化のせい?

⇒郵便社員が年賀状「自腹購入」 厳しい販売ノルマが原因か : J-CASTニュース この件に関して郵政民営化のせいだという意見が多数ある。⇒年賀状 ノルマ 民営化 「郵政民営化」とはデジタル大辞泉によれば 旧郵政省から継承して日本郵政公社が運営していた郵政…

PKO弾薬提供問題

情報をきちんと精査して論じなければならない。 銃弾の提供を要請したのは南スーダン東部ジョングレイ州の州都ボル市に駐屯している韓国軍ハンビッ部隊。工兵部隊が中心。 工兵部隊が中心のハンビッ部隊は、今年3月からジョングレイ州の復興支援のため国連南…

日本の「古層」

日本に伝統と呼べるものがあるとすれば、それは明治憲法や新憲法のような輸入品ではなく、丸山眞男が「古層」と呼んだ古代以来の伝統ではないか。それは近代化によって消えたようにみえるが、驚くほど強く現代社会に根を張っている。この伝統を自覚し、それ…

それにしても

東電病院売却の話というのは病院を売却するということではなくて、病院の土地を売却するということ、すなわち病院としてではなく、オフィスビルか何かにするということだと思っていた。 なぜなら当事の報道によれば、東電は一般開放しようとした時には既に新…

猪瀬都知事と東電病院の件

そりゃ猪瀬知事が東電病院売却を強硬に主張したのには裏があったのかもしれない。だけどあの時点でそんなことわかるはずもなし。 東電は一兆円の公的資金を受けながら非効率は病院を経営していた。それを売れというのは全く正当な主張でしょう。東京都は株主…

かぐや姫の罪とは何か?(その4)

かぐや姫は月で罪を犯したというのが大方の意見らしい。 どうしてそう解釈されることになったのかは不明だが、中国の『太平広記』に天上界で犯した罪の償いに地上界に流された女仙の話がある。 ⇒『竹取物語』の物語性 : 「罪」を中心に(北京共同ゼミ) これが…

わかんるり

同じ人の記事を続けて、しかも批判的に取り上げるのはどうかとも思うんだけれど、どうしても気になるので。⇒「わかんるり」とは何か。クラモチ皇子の言葉: 保立道久の研究雑記 アニメーションの「かぐや姫の物語」で、クラモチ皇子が、蓬莱島の天女に対して…

嫦娥故郷に帰る

さらに調べると嫦娥が故郷に逃げ帰るという神話はあるそうだ。ただし故郷は月ではないし、『淮南子』の神話とも少なくとも表面的には全く別の話ではある。 ⇒嫦娥は複数人夫を持っていてたのでしょうか | 考古学のQ&A【OKWave】 によれば、帝喾が嫦娥を連れ去…

西王母と月

少し調べて見た。 ⇒西王母の原像 : 中国古代神話における地母神の研究(注:PDF) によると、西王母を月神と看做す文献史料はかなりあるそうだ。もう少し詳しく調べたい。 しかし、だからといって『淮南子』の西王母が月神だとは限らない。 まして嫦娥が…

謎のかぐや姫論

⇒じぶり『熱風』にかいたかぐや姫論。「月の神話と竹」: 保立道久の研究雑記 このプロットは高畑監督の独創ではあるが、空想ではない。益田勝実が論じているように、月にいる憂愁の仙女のイメージの原型は古くから中国で語られている姮娥(ルビ:こうが)に…

赤穂浪士はテロリスト?

最近そういうことを書いた記事をよく見るんだけれど全く納得いかない? 赤穂浪士は「犯罪者」だというのならわかる。でも「テロリスト」じゃないですよね。 俺には理解できない。

戦後レジームからの脱却

⇒アパルトヘイト制度時代の南アフリカと日本と安倍晋三 - Togetterまとめ 1980年代、欧米の民主主義国ではアパルトヘイト制度に反対する市民デモが高まり、南アフリカと取引する企業の製品不買運動も拡大したため、各国企業は南アから撤退。各国政府は経済制…

「あいつはウジ虫」→「それじゃウジ虫がかわいそう」

⇒「間髪をいれず」が殺された日 - アスペ日記 こうなると、「カンパツをいれず」が間違っていると言われる一方で「カン、ハツをいれず」と言うこともできないので、話し言葉からだんだんと消えていくことになります。 これと似てるのが、常套句として「あい…

空しい議論

Aという思想とBという思想をがある。どちらの思想も長い歴史を有しており著名な学者も多い。Aの思想とBの思想は対立しており、どちらの側にも多数の支持者がいる。それそれの思想を背景にしたXとYという人物がいて、ある問題に対する意見が対立してネ…

「新世代オタク」

⇒オタクだけど、オタクじゃない、「新世代オタク」(『Febri Vol.19』より) - ぐるりみち。ネットやってりゃ特に興味なくたってアニメの話題が自然と目に入る。俺も10年前にネット始めた頃は殆ど知識がなくて、するとアニメとは全く関係ない話の中でもたと…

正しい日本語

⇒「間髪をいれず」が殺された日 - アスペ日記 この記事にはおおむね同意できるのだけれど、ただ一点気になるところがある。 日本語が中国語と肩を並べるれっきとしたひとつの言語だという考え方は、今でこそ当たり前ですが、120年ほど前に日本初の近代的国語…