2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

オリンピック開会式は自虐的?

⇒五輪開会式に見る「国の自己紹介」の難しさ | 冷泉彰彦 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト まず、ボイル監督は英国の原点を「農村」に置きました。豊かな緑と穏やかな気候に守られた農村が国の原点という見方です。続いて産業…

訃報

⇒朝日新聞デジタル:コピーライターの草分け 西尾忠久さん死去 - おくやみ・訃報 ⇒『鬼平犯科帳』Who's Who 読者のみなさま: 『鬼平犯科帳』Who's Who お悔やみを申し上げます。 (西尾氏とネット上で一度会話した記憶があり、ここでだったように思うんだけ…

開会式見逃した

今やってるけどダイジェストだし…ロック史見たい。一生の不覚…

うなぎ不買運動とかほとんど意味ないと思うけれど

買わないと値段が下がる。すなわちお手頃価格になる。安かったら食べたいという人は相当数存在する。スーパーや専門店は儲からなくなるかもしれないけれど、それで量が減るとは思えない。 捕獲段階で規制すべきではなかろうか?

鰻屋で販売されているウナギは全体の2割なのかもしれないけれど

予想していたとはいえやっぱり出てきた。⇒やまけんの出張食い倒れ日記:土用の丑の日に、俺はもう鰻専門店でしかウナギを食べないぜ宣言。スーパー、コンビニや牛丼店でウナギを食べるのは正義じゃないよ。減少した資源は一休みして回復に努めるのが人の道で…

うなぎの稚魚の漁獲量

⇒今日はうな重、それともkaba焼き?:日経ビジネスオンライン 稚魚は、年々肥大化するウナギ需要をまかなうために、年々歳々大量捕獲されていたのである。 ⇒登亭 (NOBORITEI) しかしながら、シラスウナギの漁獲量は1970年代をピークに確実に減少を続け、現在…

息を吐くように陰謀論を唱える

上で取り上げた記事があまりにもアレなんで書くの忘れてた。 つまりは学問としてのリフレは支持してますよ、とかの物言いは単なる建前で、実際にはそれを含めたリフレ(おそらく実際はそちらこそを)貶めたいというのが本心であろう。 リフレ派の陰謀論体質…

「りふれは」という表現が気に入らないなら代案を示すべき

俺は「はてな匿名ダイアリー」の存在意義が理解できないのでほとんど取り上げないのだが、たまたま見てしまって気になってしまったので。 ⇒『りふれは』とか『扇動のための不当表示としての「リフレ派」 』とか言う人って 『りふれは』として出してくる人が…

さりげないワンクリックが命取り

といってもワンクリ詐欺のことでもダウンロード違法化のことでもなく、俺の低スペックPCはちょっとしたことですぐに固まってしまう。2チャンネルまとめブログとかで画像や動画がべったり貼ってあるのに気付いた時にはすでに遅し。強制終了させるのにもえらく…

シバキ主義

「りふれ派」は批判されるべきだけれど、「リフレ派」は真っ当だなんて主張が俺的に全く受け入れられない理由の一つに「りふれ派」批判でよく出てくる「シバキ主義」って言葉がある。自分達と異なる主張に悪のレッテルを貼ることに関しては「りふれ派」に負…

りふれ派批判

財政支出拡大か行政改革か、増税に賛成か反対かで区別して、前者が本来の「リフレ派」で後者を「りふれ派」と呼び、前者は真っ当で後者を批判すべきみたいな風潮が出来上がりつつあるみたいなんだけれど、俺のリフレ派批判はそのようなものではない。 まあ確…

ねおりべ派

それにしても、クルーグマンを崇拝しながら、その2大主張のいずれをも口を極めて罵る人々の心性というのは、本当によく理解しかねるところがあります。 ⇒クルーグマンさん、何を仰います?: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)hamachan先生におかれまして…

足利義昭御内書(その8)

興味深い記事発見。 ⇒鴨川達夫『武田信玄と勝頼』 - 極楽蜻蛉の読書ノート 信玄没後、信長ゆかりの娘と政略結婚していた勝頼は、先代には激しく対立した上杉景虎・景勝と結んで信長と和睦しようとしたが、信長は信玄の敵対行為をあくまで許さず、武田にまだ…

足利義昭御内書(その7)

一方、「歴探」さんの解釈にも疑問があるわけで。 近頃、信長がほしいままにしていることが積み重なり、思いがけず京都を退きました。ということでこの時、甲州(武田氏)を一味とさせて天下静謐への奔走をさせるべく一色中務大輔を派遣しました。さらに一色…

足利義昭御内書(その6)

Wallerstein氏の解釈 ⇒足利義昭御内書の解釈 - 我が九条−麗しの国日本 就近般信長恣儀相積、不慮城郭取退候。然此節甲州令和談、天下静謐馳走頼入候。為其差越一色中務大輔。猶藤長可申候也。三月廿日 御判徳川三河守どのへ 近ごろ信長の放恣な振る舞いが続…

足利義昭御内書(その5)

もちろん御内書の内容が武田と上杉の和睦の件だとしても、それだけを説明するためにわざわざ使者を派遣したということはないだろう。 それは文書ではなく一色藤長によって伝えられたのだろう。その内容は徳川と水野に「援兵」を要求するというようなものであ…

足利義昭御内書(その4)

Wallerstein氏の追記によれば『後鑑』とのこと。近代デジタルライブラリーで確認。 著者は幕府に仕えた儒学者成島良譲・号筑山、等(『徳川実紀』編纂者成島司直の養子)である。全347巻・付録20巻。天保8年(1837年)から16年かけて執筆され嘉永6年(1853年…

足利義昭御内書(その3)

徳川家康に発給した御内書に「然此節甲州令和談」とあり、水野信元宛てには「然此節甲州令一味」とある。 「和談」とは、徳川と武田の和談という意味であろうと解釈するのが妥当か(俺は武田と上杉の和談の可能性があると思うけれど)。 ところで、「令一味…

足利義昭御内書(その2)

⇒面白い史料 - 我が九条−麗しの国日本 織田信長と対立していた足利義昭が、武田信玄と和睦して織田信長と戦うように「頼み入る」御内書。 ⇒御内書 « 歴探 近頃、信長がほしいままにしていることが積み重なり、思いがけず京都を退きました。ということでこの…

足利義昭御内書

⇒面白い史料 - 我が九条−麗しの国日本 就近般信長恣儀相積、不慮城郭取退候。然此節甲州令和談、天下静謐馳走頼入候。為其差越一色中務大輔。猶藤長可申可申候也。三月廿日 御判徳川三河守どのへ ⇒御内書 « 歴探 就近般信長恣儀相積、不慮城都取退候、然此節…

デモ

たとえば、失業者が「職よこせデモ」を起こす、あるいは同性愛者が権利を求めるデモを起こす。かれらは国民全体を代表してデモしているわけではなくて、自分達の要求を認めてもらうためにデモしている。国民全体の中では関心が薄く、ほっておいたら数ある議…

HANABI

なんとコンピュータの誤作動により、2万発の花火が “15秒” で全て打ち上がってしまったのだ! これには観客もビックリ! ⇒【大迫力映像】2万発の花火を間違えて “15秒” で全て打ち上げちゃました! | ロケットニュース24 ⇒「これだけ?」、誤作動で全花火が…

自分は正しい

上の記事を書いていて自分でも混乱してきた。というのも俺はドラッカーの以下の文章に大いに同意するからである。 彼らは自らの教義が理性的であるとする。理性的な手段によって、自らの教義に意味のある働きをさせることができると主張する。彼らは、自らの…

我々は正しい。我々が正しいことを訴えていれば人はついてくる・・・

⇒我々は正しい。我々が正しいことを訴えていれば人はついてくる・・・: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳) これまた頭が混乱する話。 「我々は正しい。我々が正しいことを訴えていれば人はついてくる・・・」 何かそういう発言をマイナスに捉えている話み…

薄桜記と薄桜鬼

⇒娯楽作品は連鎖する。─「薄桜記」と「薄桜鬼」騒動について思うこと。 - 死んだ目でダブルピース 経由。 ⇒薄桜記と薄桜鬼 - Togetter なんか微妙。 『「薄桜記」の方が先なのに「薄桜鬼」のパクリだと言い出す人がでてくるだろう。出てきたら馬鹿にしてやろ…

ペリーはどうして大西洋経由で日本に来たのか?(その2)

いろいろなページ見てみたけれど中途半端感がある。 (4)ペリー艦隊が、太平洋を通らなかった理由? まず、アメリカの歴史を調べてみましょう。アメリカ合衆国が、大西洋岸から太平洋岸までの領土になったのは、ペリー来航以前で、十年もたっていませんで…

ペリーはどうして大西洋経由で日本に来たのか?

⇒無駄な知識などない:まさかペリーが太平洋横断して日本に来たと思ってる奴はいないよな? もちろん知っていましたとも。 しかし理由についてはあまり深く考えていなかった。 単純に「東インド艦隊だから」と思っていた。 このまとめブログのコメント欄にも…

暑さで脳がとろけそう

⇒クルーグマンさん、何を仰います?: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳) クルーグマンの新著『さっさと不況を終わらせろ』について、池田信夫氏が「りふれは」を皮肉った論評をしているのを、さらにまた「ニュースの社会科学的な裏側」さんが論評していま…

お気の毒だとは思うが

⇒「人命救助して罰金1万8000円」を神奈川県警に聞いてみた : この世に家がある限り 神奈川県苦情センターの窓口と話をしたそうである。 そして、私が危惧していた通りのことが起こった。 はっきり、言われたそうである。 「理由はともあれ、放置したあなた…

善の強制

⇒「これは善なのだから、他人に強制してもいい」という考え方そのものが危険だ - モジログ <「これは善なのだから、他人に強制してもいい」という考え方そのものが危険だ> というのは全くもってその通りなんだけど。 しかし「福祉のために税金払うのは嫌だ…