2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

「もし○○が本当だったら許せない」メソッド

⇒「もし○○が本当だったら許せない」メソッドのリテラシー不足:沖縄防衛局長「犯す」発言問題[絵文録ことのは]2011/11/30 あーそれ6年前くらい前に書いたわー(地獄のミサワメソッド) ⇒「きっこの日記」とメディアリテラシー ⇒「これが事実だとしたら」の…

安藤氏十三湊還住説の根拠

「天孫降臨神話の真実」は今日は休み。とても気になることがあったので別の話。 ⇒家永遵嗣氏の安藤氏論 - 我が九条−麗しの国日本 つまるところ『新羅之記録』と『満済准后日記』という、性格の全く異なる史料を何の史料操作も行うことなく素朴に結合したとこ…

天孫降臨神話の真実(その8)

⇒天孫降臨神話の真実(その7)のつづき 既に書いたことだが天岩戸神話は「招日神話」と呼ばれるもので世界的に流布している。しかし、中国の「招日神話」には必ず太陽を射る話(射日神話)がセットになっているにもかかわらず、天岩戸神話はそれを欠いている…

天孫降臨神話の真実(今までのまとめ)

「高天原神話」と「天孫降臨神話」は別個に作られた独立した神話ではなく「創世記型」の一貫した神話である。 天孫降臨を命じた本来の神がタカミムスヒだというのが研究者の共通認識だが、本来の神はイザナギ・イザナミに地上の統治を命じた「天神」である。…

天孫降臨神話の真実(その7)

⇒天孫降臨神話の真実(その6)のつづき 『旧約聖書』「創世記」から、大洪水の後にノアとその家族が山上から降りる箇所の記述 四十日たって、ノアはその造った箱舟の窓を開いて、からすを放ったところ、からすは地の上から水がかわききるまで、あちらこちら…

天孫降臨神話の真実(その6)

⇒天孫降臨神話の真実(その5)のつづき。 『アマテラスの誕生』(溝口睦子 岩波新書)より ここで「高天原神話」(「ウケヒ神話」と「天岩屋戸神話」)の真の主役は誰かという、おそらく突飛と思われるであろう問題を提起してみたい。というのは私は、「高天…

天孫降臨神話の真実(その5)

⇒天孫降臨神話の真実(その4)のつづき 日本創世神話は創世記型神話だ。 日本神話は創世記型神話とは異なった神話だというのが現在の一般的見解だが、それは神話の構造を見誤っているのである。『旧約聖書』「創世記」と『日本書紀』一書(第一)は非常に類…

天孫降臨神話の真実(その4)

⇒天孫降臨神話の真実(その3)のつづき 「イザナギ・イザナミ神話」と「天孫降臨神話」は別系統の神話だという見解がある。『アマテラスの誕生』(溝口睦子 岩波新書)でも この二つの神話体系は、下巻のはじめに置かれた「国譲り神話」によって結びつけられ…

天孫降臨神話の真実(その3)

⇒天孫降臨神話の真実(その2) のつづき。 『日本書紀』一書(第一)の神話と旧約聖書『創世記』の神話は似ている。 簡単に記せば「イザナギ・イザナミ神話」は「アダムとイブ」、「天孫降臨神話」は「ノアの箱舟」に対応するということだ。 実に単純な話だ…

天孫降臨神話の真実(その2)

⇒天孫降臨神話の真実 のつづき 『日本書紀』一書(第一)によれば「天神」はイザナギ・イザナミに地上世界を統治するよう命じた。しかしイザナギ・イザナミは地上の主を生むことに失敗した。次にアマテラスが地上を統治させるために皇孫を降臨させた。 イザ…

天孫降臨神話の真実

⇒イザナギ・イザナミ天降りの謎 のつづき。 『日本書紀』一書(第一)の神話は考えてみれば奇妙な話だ。 どこが奇妙かというと、「天神」はイザナギ・イザナミに葦原中国(豊葦原千五百秋瑞穂之地)を統治せよと命じている。だったらイザナギ・イザナミの子…

イザナギ・イザナミ天降りの謎

⇒天孫が葦原中国を支配する正当性 のつづき ところでイザナミ・イザナギの国産み神話は大きく分けて二種類ある。 一つはイザナギ・イザナミ二柱の神が自主的に国造りをするもので『日本書紀』本文、一書(第二)、一書(第三)、一書(第四)がこれに該当す…

天孫が葦原中国を支配する正当性

⇒天孫降臨を命令したのは誰か の続き 天孫降臨を命じたのは本来の神話ではタカミムスヒであったのが後にアマテラスになったというのが研究者の共通認識なのだそうだ。だがド素人の俺はそれに納得していない。 さて、天孫降臨神話を史実もしくは史実を反映し…

天孫降臨を命令したのは誰か

『アマテラスの誕生-古代王権の源流を探る』(溝口睦子 岩波新書)より 天皇家の先祖である天孫に、地上世界(日本)の統治を命じて天降らせたのは誰かという問題は、実は研究者の間では、すでにかなり以前に決着がついている。すなわち、いま述べた「タカミ…

アマテラスはどのような神なのか?(その2)

⇒アマテラスはどのような神なのか? の続き。 『アマテラスの誕生-古代王権の源流を探る』(溝口睦子 岩波新書)ではアマテラスを「天の至高神」「天の主神」などと表現している。アマテラスは「高天原」の主神ではある。だが、それが「天の主神」であること…

『信長公記』とフロイス『日本史』

フロイス『日本史』に関して。 太田牛一の『信長公記』とフロイス『日本史』は安土宗論についての重要史料だ。 ルイス・フロイスの『日本史』でも、信長公記と全く同じ流れで宗論が進んでおり、やはり「妙」のところで法華宗側が回答に詰まって決着がついて…

諱を避ける(その3)

ルイス・フロイスの『日本史』に、 その時、偶然にも、日本で最高の天文学者の一人で公家でありはなはだ高貴な在昌殿という人が居合わせた。(『完訳フロイス日本史1』中公文庫) とある。「在昌殿」は「アキマサドノ」のルビがある。「在昌殿」は勘解由小路…

諱を避ける(その2)

諱で人を呼ぶということはなかったという「常識」。その「常識」故に起きる困惑。 117 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 09:40:56.28 id:dNZZMTow 前々からなぜか伊達政宗が大体「政宗」と諱呼び捨てにされがちだっていう話が出てたけども …

栃社山(とちこそさん)誕生寺

坂東武者・熊谷直実は法然の弟子となり出家し法力房蓮生と名乗った。蓮生は建久4年(1193年)法然の徳を慕い法然の父である久米押領使・漆間時国の旧宅、すなわち法然生誕の地に寺院を建立した。これが誕生寺の始まりである。かつては誕生律寺と呼ばれており…

諱を避ける

本郷和人さんから新著『謎とき平清盛』を送ってもらった。読み始めたら、前近代において諱で人を呼ぶということはなかったという、私も書いたことが書いてあって、それはいいのだがその後、目下なら諱で呼んでもいい、とあったから、ちょっと驚いた。なら家…

アマテラスはどのような神なのか?

今『アマテラスの誕生-古代王権の源流を探る』(溝口睦子 岩波新書)を読んでいる。が、最近の俺の読書はいつもそうだが、序章で疑問が山ほど湧いてきて先に進めない。 天皇(大王)の権威の源泉である、タカミムスヒやアマテラスのことを、国家神と呼んだり…

若者の新聞離れ

⇒昔の若者は新聞を読んでいたのか - 快適な生活 単身世帯・二人世帯の増加と新聞離れについては前に考察したことがある。 ⇒なぜ新聞は売れなくなったのか(その1) (これは全世代において世帯人員数が減少しているということを念頭に置いたもの) さて、上…

近畿の五芒星(その2)

まずは否定論の否定を書いたわけだが、しかし、だからといってこの五芒星には無理があるだろうと思う。 先に書いたように伊勢神宮と熊野大社は日本有数の神社であり、5つのポイントの中ではずば抜けている。次に伊弉諾神宮はアマテラスを産んだイザナギを祀…

近畿の五芒星

この手の記事としては珍しくはてなブックマークの人気記事になっている。 ⇒近畿の主要神社を結ぶと『五芒星』が浮かぶとTwitterで話題に|| ^^ |秒刊SUNDAY 結論を先に言えば俺はこれを否定する。だけど、その前に書いておきたいことがいくつかある。 まず…

天岩戸神話は日食を表わしているのか(その3)

天岩戸神話の原型(招日神話)が日食に関係するのか、それともしないのかわからないけれど、日本列島に渡来した後に日食と結び付けられたという可能性はある。 だけど、素朴な疑問として、日食はしばらくほっておけば終るのである。そんなことは太古の人間だ…

天岩戸神話は日食を表わしているのか(その2)

天岩戸神話に類似した話は世界中に流布している。これらの神話が天岩戸神話と無関係なわけがない。 ⇒射日 ⇒ミャオ族の「招日神話」 中国の神話には必ず太陽を射る話(射日神話)がセットになっているが天岩戸神話には射日神話はない。ということは天岩戸神話…

天岩戸神話は日食を表わしているのか

これが有名な天の岩屋戸神話であり、日食とか穀物の霊の復活という神話の要素が入っていると考えられる。 『神話から歴史へ 天皇の歴史01』(大津透 講談社) 天照大神が天岩戸に隠れて世の中が闇になるという話は、日食を表したものだという解釈と、冬至を…

読書が捗らない

今『神話から歴史へ 天皇の歴史01』(大津透 講談社)を読んでいる。といっても図書館で借りて貸出期間が2週間で、それを延長してさらに2週間、もうすぐ返却日だというのに、まだ全体の3分の1しか読んでいない。最近こんなんばっかで直近で一冊読みきったの…

和製漢語

⇒「人民」が和製漢語というデマ - 枕流亭ブログ これってどうなんでしょうね? ウィキペディアの記述にも、 「共和」[2]のように、古典中国語に用例があり、日本人が意味を拡張しただけの場合も和製漢語に含めることがある[3]が ⇒和製漢語 って説明がある。 …

内田樹と「言葉なき政治の貧困」

内田樹先生が大阪府の教育基本条例に反対でも、TPPに反対でも、それはご自由にって話だ。 (ちなみに俺は大阪府民じゃないし教育基本条例にあまり関心が無いし、TPPは良くわからないので判断保留だが賛成か反対か二者択一せよと言われれば現状反対だが…