単一民族(4)

ほぼ単一民族だけどアイヌがいる的な発言の最初はこれかな。
第075回国会 文教委員会 第12号 昭和五十年六月五日(木曜日)
小巻敏雄委員(共産)の発言。

 一つ私、この「民俗文化財」の問題についてお伺いをしたいのでありますが、民俗文化財の中で、特に参考人として衆議院に出席をされた北海道の教育長さんからも、アイヌ糸住民の民俗資料ですね、これらの問題について触れられておるところがありましたけれども、まあ日本の国の中でただ一つ民族の組成を異にしておるアイヌ糸住民に対して国がどれだけのことをすることができるのかというのは、現代世界の中では、国の品位が問われる問題でもあるでしょうし、間違いもなく日本――まあおおよそ単一民族によって構成しておるけれども、このアイヌ系住民は日本国民を構成する一つの要素であるわけですね。これに対して果たしてこの「民俗」というフォーカルなものとしてとらえるようなあり方でいいのかということを私は強く感じるわけであります。これについて、明治以来の行政の手というのははなはだ冷たいものであり、

(中略)

これがテープにされておけばよいというのは、この日本の国民の一構成要素であるアイヌ系住民を完全に併呑し、同化してしまって博物館の中にだけ置こうという考えになるわけですね。この点について、ひとつ積極的な御答弁をいただきたい。たとえば無形文化財とか、無形の民俗文化財として指定するというような方向を考えることはできないのか。また、北海道の保護対策調査等に対して財政的措置をとるというような考えは持たれないのか、ひとつお伺いします。

まだまだ調べたいけれど、きりがないので今日はおしまい。