日本のピラミッド

謎のピラミッド今も : 東大寺、春日大社周辺: 見てきたなら : なら満彩 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

東大寺要録』の記録では、奈良時代の僧、実忠によって造営されたという。そこでは「土塔」(どとう)と表記されている。一方で、平安時代の『七大寺巡礼私記』以来の、玄纊の首塚である、という伝承もある。「どとう」が転訛して「ずとう」と称されるようになり、玄纊首塚説との関連で、「頭塔」という漢字が当てられたものと考えられる。

頭塔 - Wikipedia


この記事が詳しい。
奈良歴史漫歩No.018


なにこれ、こんなものがあるとは今まで全く知らなかった。すごく興味ある。



ついでに堺市にある「土塔」も知らなかった。

大きな地図で見る



あと、岡山県の熊山遺跡。
熊山遺跡 - Wikipedia
赤磐の文化財 | 熊山遺跡(くまやまいせき)