バブル時代に戻れるのか?(統計編)

平成2年(1990)→平成22年(2010)


電力消費量推移 3,053億KWh(1990年度比+65.8%)
2.6 家庭部門(注:PDF)


一世帯あたりの電力消費量推移(1か月 KWh)
252,4→302,2(19.73)
一世帯あたりの電力消費量の推移-家の中で使うエネルギー-くらしとエネルギー-エネルギーを考えよう-キッズ・ミュージアム-四国電力-


国勢調査(単位1.000)
総人口 123,611→128,057(3.59)
男子人口 60,697→62,328(2.68)
女子人口 62,914→65,730(4.47)
0〜14歳 22,486→16,803(▲25.27)
15〜64 85,904→81,032(▲5.35)
65歳以上 14,895→29,246(96.34)
世帯数 40,670→51,842(27.46)
単独世帯 9,390→16,785(78.75)
統計局ホームページ/日本の統計−第2章 人口・世帯


平均世帯人員3.05→2.59(▲15.08)
平成22年国民生活基礎調査の概況


性別にみた単独世帯数の年次推移(単位:千世帯)
平成元年→平成15年
総数 7,886→10,673(35.34)
男 4,096→5,089(24.24)
女 3,770→5,584(48.11)


平成2年(1990)→平成22年
ルームエアコン普及率 63.7→89.0 (100世帯あたり保有数量)114.0→263.1
ファンヒーター普及率 48.0→65.6 (同上)65.2→125.9
パソコン普及率 10.6→74.6 (同上)11.2→118.2
衣類乾燥機普及率 14.9→30.1 (同上)15.0→30.8
食器洗い機普及率 0→29.7(同上)0→30.5
消費動向調査




第1章 第3節 電力供給不足と日本経済 - 内閣府
エネルギー白書2011 - 第1章 国内エネルギー動向
暖房エネルギー需要変化要因の整理と 簡易データによる試算(PDF)
2.2 エネルギー源の変化
四国電力/四国の先生のためのよんでんエネルギー学習支援サイト/授業に役立つデータ集/省エネルギー(家庭でのエネルギー消費量の推移)