日本神話の参考文献

探すのが難しい。図書館に行っても歴史・宗教・神話・伝説・民俗学・文学の棚といろんなところに置いてある。しかも専門家ではない人が書いた(俺にとっては)必要でない本が多い。ただし蔵書検索すると今度は山ほどある(つまり昔は盛んだったけれど今はそうでもないということだろう)。その中から探すということになるけれど、どれを読めばいいか優先順位がわからない。というわけで有名な学者が書いているものを片っ端から見ていこうということになるが、山ほどあるので滅茶苦茶大変。それに昔のだから今その説がどういう扱いされているのか不明だし。


たとえば、今年の正月にNHKが出雲大社遷宮の番組をやっていた。そこで「国譲り神話は大和が出雲を武力で征服したことを神話化したもの」という話をしていた。それについて書きたいと思って参考文献を探したんだけれど、知りたいこと(詳しい説明や批判等)が載っている本を見つけられない。それで書こうと思いつつ書けないでいた。そしたら今月になってまた
【小畑三秋の歴史よもやま(6)】「出雲」は消されたのか、「王国」は実在したのか…〝銅剣〟や〝銅鐸〟は現代に何を伝えているか+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
なんて記事が出てきたから、また書こうかと思ったんだけれど、やっぱり参考文献が見つからない。


どうやって探したらいいんだろう。