フランシスとフランス

フランシスとかフランシスコとかフランコとかフランキーとかフランツとか「フラン〜」という名前の由来は何だろうか?フランスと関係あるんだろうか?てなことをふと疑問に思って調べてみた。


(その1)

ラテン語の Francia(フランス)に由来します。
フランスやフランク王国もFranciaに由来します。

フランツ、フランシス、フランソワという名前はフランスやフランク王国... - Yahoo!知恵袋


(その2)

ご質問の名前はどれも、元は「フランス人」という意味です。
(ちなみにフランスの語源は「フランク族」の国です。)

フランス語の名前フランシス フランシーヌ ... - Yahoo!知恵袋


前者は「フランス」も「フランシス」もラテン語のFranciaに由来するという。一方後者はフランス人に由来するという。前者の言う「ラテン語の Francia(フランス)」というのが何を意味するのかよくわからないけれど、そのFranciaからフランスという国名とフランシスという人名が生れたと読解できる。しかし後者は「フランス人」が由来だというのだから、まず国名としてのフランスという言葉があって、そこからフランシスという人名が生れたことになる。もちろんこの場合もフランシスの由来は国名のフランスで、そのフランスの由来を基準にすれば、フランシスもフランスも由来は同じという意味の可能性はあるけれど、そういうつもりで言っているのかは不明。


さらに前者は「ラテン語の Francia(フランス)」が由来だとし、後者は「フランク族」だという。これが同じことを言っているのか、別のことを言っているのか不明でよくわからない。


で、次に(その3)
名前で、フランソワとかフランシス、フランシスコなどはフランスの国と... - Yahoo!知恵袋
ここのvreebeme945という人の回答によれば、国名フランスの由来は「フランク族(Franks)」が由来で、そのフランク族のフランクは「フランキスカ」という武器から来ているとされているがが語源だとする説もある。一方人名も同じくフランク族からきている。人名の由来はフランスではなくてフランク族で「Franceとは言わば兄弟のような関係」なんだそうだ。


(その3)は(その2)とは相容れない回答のように思われる。(その1)とは近い可能性があるけれど(その1)はFranciaが由来だとし(その3)はFrankが由来だとする。ただし『「自由な」「勇敢な」を意味する言葉』がFranciaなのかもしれない。


次にウィキペディア
フランシス - Wikipedia

フランシス(Francis)は、アッシジのフランチェスコに由来する英語圏の男性名及び姓。フランス語圏ではフランソワ、イタリア語圏ではフランチェスコ、ドイツ語圏ではフランツとなる。

フランシスに関しては「アッシジのフランチェスコに由来する」そうだ(フランキーやフランコはまた別なのだろうか?)ではアッシジのフランチェスコの名前は何に由来するかというと

もともとの洗礼名はジョバンニであったが、当時は風変わりで珍しかった[7]フランチェスコという名前で呼ばれるようになった。これは「フランス人」ぐらいの意味であるが、その理由としては父親がフランスとの商取引を主としていてフランス贔屓だったから、フランス人の母親への敬意から、本人がフランス語で歌うことが好きであったから等、様々に言われている。[8]

アッシジのフランチェスコ - Wikipedia
フランスが由来だと書いてある。これが正しければ(その3)とは明白に相容れない。


信用できないとされるウィキペディアだけれど、これはウィキペディアの記事が正しいのではないかと思われる。フランシス、フランソワ(フランシスの女性名)、フランシスコ、フランツはアッシジのフランチェスコに由来し、さらにアッシジのフランチェスコという名前はフランスに由来するというのが正解ではなかろうか。


※ なお英語板Wikipediaには

The name of France itself comes from the Germanic people known as the Franks; the origin of their name is unclear but is thought to mean "free".

Francis (given name) - Wikipedia, the free encyclopedia
とあり、フランスの由来は不明だが「自由」を意味すると考えられていると書かれていて、「説もあります」どころかこっちが本命視されている。


※ フランキスカ由来説は英語版Wikipediaでも一説として紹介されているんだけれど、俺の見るところなぜか日本においては、この説がかなり人気があるように思われる。


※ ところで「フランクな」という言葉は「気どったところがないさま。ざっくばらん」という意味で使用されているけれど、ウィキペディアの「フランク人」の記事によれば

語義は「自由な人」「勇敢な人」を意味すると言われ、英語で率直な性格を表す「フランク」の語源ともなった。

フランク人 - Wikipedia
とある。これは単純にフランク(古語)→フランク(現代語)という流れなのか?(古語→)フランク人→フランク人は自由→率直という流れなのか?検索すると日本語の解説にはフランク人が自由だったからみたいな解説が多いんだけれども…
フランクという名前はフランク人の自由な、勇敢なという意味と同じでし... - Yahoo!知恵袋
槍族と斧族