伝えよう「傘おどり」

江戸しぐさ」の「傘かしげ」とは

雨の日に互いの傘を外側に傾け、ぬれないようにすれ違うこと。

江戸しぐさ - Wikipedia


それに対して

和傘と洋傘の構造の違いを知っていれば、「傘かしげ」のおかしさにすぐ気づきます。

【著者インタビュー】虚偽で形づくられた「江戸しぐさ」の正体とは
というツッコミがあることは既に書いた。このツッコミは既に多くの人に知られているところ。


じゃあ洋傘はどうなんだって話を前の記事で書いた。


気になるので「Umbrella Etiquette」で検索。そのものズバリ「Umbrella Etiquette」という記事がヒットした。
Umbrella Etiquette


ただ俺は英語が苦手。自動翻訳でもちょっと意味がわかりにくいところがある。だけど

3. Learn the Dance of Umbrellas: For a taller person, when you encounter another person using an umbrella, raise your umbrella up so a shorter person may pass by without colliding with your umbrella. Likewise, if you are a shorter person, lower your umbrella closer to your head. The end result is a well choreographed “dance of umbrellas” down the street, each umbrella being raised or lowered in graceful motion, avoiding all conflicts, collisions, and pokes in the eye.

というのはだいたいわかる。「背の高い人は傘を持ち上げ、背の低い人は頭のあたりまで下げてください」ということでしょう。そしてこのしぐさを“dance of umbrellas”と呼んでいる。日本語に訳せば「傘おどり」ってことになるだろうか?


伝いたい「傘おどり」。