2013-05-30から1日間の記事一覧

将棋の駒は歩兵が圧倒的に多いのになぜ「駒」なのか?

中国語版ウィキペディアを見ると ⇒将棋 (日本) - 维基百科,自由的百科全书 「駒」は中国語では「棋子」となっている。「棋子」は日本語では「碁石」のこと。 ⇒棋子 - 辞書すべて - goo辞書 ウィクショナリーを見ると 1.馬(うま)。 2.将棋やチェスなどで、…

天下布武の意味(3)

「武」とは「歩」であり「布武」とは「布幅程の大股で歩く」ということ。「天下布武」は「堂下布武」をもじったもの。 おそらくこれで間違いなかろう。 「平成談林」の記事は 「堂下」を「天下」に変えた意味は、「天皇や、神仏等の既成の権威に捕らわれず、…

天下布武の意味(2)

中国の古典(『礼記』)に「堂下布武」という熟語が載っている。 礼記(らいき 繁体字: 禮記; 簡体字: 礼记; ピン音: Lǐjì; ウェード式: Li-chi)とは、周から漢にかけて儒学者がまとめた礼に関する書物を、戴聖が編纂したものである。全49篇。これは唐代以…

天下布武の意味(1)

「天下布武」とは信長が使用した印章だが、その意味は「天下に武を布(し)く」だと一般に考えられている。「天下」とは「日本」のことか「畿内」のことかといった点で意見がわかれているが、「武」すなわち「武力」でもって「天下」を平定するという意味だ…