長篠合戦の真実(その2)

長篠合戦の真実 - 国家鮟鱇
のつづき。


「鉄砲伝説否定論」の再否定論も登場!? 長篠合戦研究の今 - Togetterまとめ

長篠合戦と武田勝頼 (敗者の日本史)

長篠合戦と武田勝頼 (敗者の日本史)

『長篠合戦と武田勝頼 敗者の日本史 9』(平山優)


早く読みたいんだけれど図書館にまだないから読んでない。自腹で買えよって話だけど…


まず、

平山優先生の「長篠合戦と武田勝頼http://t.co/i5OQQNjrPs 読了。大変面白かったです。武田軍と織田・徳川連合軍の違いは質ではなく量的差異にすぎない、という結論に納得。この後刊行の『検証・長篠合戦』も楽しみです!

https://twitter.com/1059kanri/status/444737130204385281
(この人、時々引用させてもらってる「戦国ちょっといい話・悪い話まとめ」の管理人だそうだ)


「量的差異」が勝因だというのは新説ではなく、常識的な話だと思うのだけれど、意外と歴史マニアでも理解していない人が多い。むしろそれが不思議。


「長篠の戦い」の歴史的意義 - 国家鮟鱇
長篠合戦の真実 - 国家鮟鱇


次に「鉄炮三段撃ち」

(1)織田信長研究の基本文献・太田牛一信長記』の近年の写本調査から織田軍の鉄砲は三千挺あった可能性が高いとし(2)の「三段撃ち」についても長篠合戦図屏風(びょうぶ)をみても二列射撃(斉射)はあると指摘。「鉄砲三段」は鉄砲隊三列の交代斉射でなく、単に三か所に配置したことを(続く)

https://twitter.com/gryphonjapan/status/445869870320586752

これを見る限りでは、結局のところ「三段撃ち」は無かったと言っているのではあるまいか。「通説否定を、さらに否定する」とあるけれど本当だろうか?このへんちゃんと読んで見なければわからない。


次に「鉄炮三千挺」だけれど、「近年の写本調査」というのが具体的にどういうものなのかわからないので何ともいえない。ただし、そもそも「三千挺なかった説」は「三段撃ちなかった説」ほど支持されているとは思えない。なぜなら「三千挺」と書かれた史料は『信長公記』以外にも存在するからだ。
鉄砲三千丁について - 国家鮟鱇
「三千挺なかった説」が今の通説だと思っている人がいたらそれは勘違いというものだろう。


次に「武田騎馬隊」だけど、これについては俺は全く知識がないので、「騎馬隊なかった説」を支持も否定もしていなかったし、それを再否定する説についても理解するためには『甲陽軍鑑』その他の史料を熟読しなければならないだろうし、そこまで踏み込んでいる余裕が今のことろないから何ともいえない。