呉座勇一氏について(3)

Twitterに書いたことをまとめて一部加筆修正した

 (呉座騒動が起きる約一か月前に書いたもの)

 

 

何度も書いてるかもしんないけど、トンデモ歴史研究家に対して「小説家に戻れ」などと言うのはダメな批判の典型だと思う。せいぜいが「歴史本書くのを止めろ」であって(それだって書くのは自由だから俺は嫌いだが)何をするべきかなんて他人がとやかく言うことじゃない。

 

赤の他人の行動に介入しようとするのは傲慢としか思えないし、そんなこと言われたからといって「はいそうします」と素直に応じるなんてことはまずありえないので、言えば応じると本気で思ってるならその人もまた非常識な人でしょう。

 

まあ本気で「言えば応じる」と思ってるとも考えにくいので、じゃあ何でそんなこと言うんだということになるけど、そこは正直俺にはわかりませんね。単に相手の感情を害させようとかかもしれず、本人ですらわかってないかもしれませんね。

 

トンデモを批判する側が、適切でない方法でトンデモを叩くことは百害あって一利も無いと俺は思いますけどね。

 

歴史研究者にできることは、間違ってることは間違っていると指摘すること。それに尽きると思いますね。それでどれだけ効果があるかといえば、目覚ましい効果があるわけでも無いとは思うけど、だからといって余計なことをしたら効果があるというわけでも無くて、逆に害になると思いますけどね。

 

※ 念のために書いとくけど俺は井沢元彦トンデモ歴史研究家だと思ってる。しかし、それはそれとして人が何をやろうが自由だ。もちろん批判するのも自由だ。だが「小説家に戻れ」(正確には「推理小説家に戻られてはいかがだろうか」)などと職業まで赤の他人が指図することは傲慢であろう。「あんた何様?」って感じ。

 

※ そもそも論として、呉座氏が井沢氏と論争してるのが俺には奇異に見える。そんなことして何になるというのだろうか?論争するといっても呉座氏は井沢氏の主張を受け入れるつもりなど皆無だろうから結局井沢氏を言い負かすことのみが目的であろう。もちろん井沢氏も「呉座氏のおっしゃることはもっともだ」などど素直に批判を受け入れる可能性もほぼ無いだろう。両者が歩み寄ることなど期待できない。不毛だろう。いわゆるパフォーマンスというやつですかね?