はてなブックマークについて

ブックマーク数の多いユーザーBEST1000 - ZAPAブロ〜グ2.0はてな版


俺もランクインしている(プライベートモードにして久しいのに)。まあそんなもんだろうなとなんとなく思ってはいたけれど、改めて見てみると、俺なんかが上位にくるってのは、みんなどんだけ利用してないんだよって感じですね。ブックマークするのにも、こだわりがあるんだろうか。


俺はちょっとでも気になったら即ブックマークしてますけどね。目的は主に自分のため。今はニュース記事が中心(それもAFPがほとんどだけど)で個人のブログ記事はごくわずか。


世の中は連続しているわけで、その時はちょっと気になっただけのことが、後で起った出来事と関連している時がある。「そういえば前にこんなことが」って時に思い出すのに便利。あと時々過去の見出しを見て、随分前の出来事だと思っていたのにまだこれだけしか経ってないのかと思ったり、その逆だったりするのも面白い。


はてなブックマークのパブリックユーザリストを分析してみた - 2008-03-30 - 倖せの迷う森
これも予想していた通り。はてブユーザー上位20%の約12000ユーザで全体の約9割を占めている。しかも、これは全てのジャンルでのことであって、俺の興味ある分野ということになれば、ユーザ数はさらに絞られる。いつ見ても、いつものidが目に入るわけだ。記事の見出しを見ただけで、誰がブックマークしたかが大体予想できてしまうほどだ。そりゃ偏りがあるのは当然だ。


俺は最初に「はてな」とサービスを利用しようとした時、3ユーザでホットエントリー入りするということを知って、たった3人がブックマークしただけなんて、そんなんで役に立つのかと思った。で、これはまだ利用者が少ないからで、すぐに利用者が増えて、閾値も上昇していくんだろうと思っていた。それから2年以上経過したのだが、どうなったのだろう?数値を把握していないからわからないけれど、今俺はRSSリーダーに「最近の人気エントリー」を登録しているが、多すぎてチェックできないということはない(コンピュータ関連やブログ論、ウヨサヨの論争等関心の無い分野がほとんどだということもあるけれど)。


(ついでに言えば、3ユーザなんて、ちょっと気の利いた記事を書けば、楽勝じゃんと思っていたのだが、最近はすっかりご無沙汰になってしまった…)


じゃあ、役に立たないかといえば、それなりに役には立つ。俺の場合、2ちゃんねるまとめブログや、理系の「WIRED VISION」とか「Technobahn」の記事とかは、はてブで探している。あと自分がチェックしていないブログの興味深い記事も、一日に一つあるかないかだが、見つけることができる。


それにしても、元に戻るが、ブックマーク利用者はもっと増えてほしい。