逮捕=有罪ではないという常識

【やじうまWatch】 「図書館HPにアクセス3万3千回で逮捕」に疑問を呈する声が多数 ほか -INTERNET Watch
Togetter - まとめ「岡崎中央図書館HP大量アクセス事件に関する議論」


すごい当たり前のこと書くんだけどさあ、逮捕されたからって、それで有罪ってことじゃないんですよね。これって常識でしょ。


図書館に大量のアクセスがありました。それが原因で図書館HPが度々ダウンしました。警察に相談しました。大量アクセスは今も続いていて、またダウンする恐れがあります。警察は逮捕しました。


ってことですよね。故意か過失かさえわかっていない。あくまで「容疑」なんですよね。


ここから先どうなるか?裁判で無罪どころか、起訴されない可能性だってありますよね。


そこんとこわかってるんだろうか?


「逮捕=有罪」って思い込みから、容疑者=犯罪者と考えたり、逆に図書館や警察が批判されたりって、そういうことになってるんじゃないんですかね?


確かに通常の利用方法とは言えそうにないものの、蔵書等のデータを定期取得するためのプログラムを走らせていたと解釈すれば、むしろ負担をかけないよう最大限配慮しているようにも見える。

「蔵書等のデータを定期取得するためのプログラムを走らせていたと解釈」されれば不起訴処分になると俺は思いますけどね。


なぜなら偽計業務妨害とは、

偽計を用いて、人の業務を妨害すること。→刑法223条。

偽計業務妨害とは - はてなキーワード
ということだから。