「お守りをズタズタに切って」の件

「宗教信じてる?」 「いいえ」 「じゃあ持ってるお守りハサミで切って」 「できない」 「は?」:特定しますたm9(`・ω・´)
はてなブックマーク - 「宗教信じてる?」 「いいえ」 「じゃあ持ってるお守りハサミで切って」 「できない」 「は?」:特定しますたm9(`・ω・´)
という記事が大変盛り上がっている。


元記事はこれ
西洋は「信じる宗教」、日本は「感じる宗教」 | 日本人としての教養 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
はてなブックマーク - 西洋は「信じる宗教」、日本は「感じる宗教」 | 日本人としての教養 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト


この手の「日本人は無宗教か?」的な話は定期的に盛り上がっているんだけれど、今回は今までの中でも一番盛り上がっているのじゃなかろうか?


なぜそうなったかと考えるに、今までは宗教観の国際比較みたいな統計や、それを元にしたコラムなどがきっかけで盛り上がったもので書き手は専門家ではなかったのが、今回は「宗教学者」が語ったものであり、なおかつ、その「宗教学者」の言動が非常に乱暴で突っ込みどころがあるかだろう。

上田:私も東工大で必ず年に1回、学生にいやがらせの質問をするのです。

「この中で宗教を信じている人、手を挙げてください」と言うと、200人の教室で2、3人の手が挙がる。クリスチャンとして洗礼を受けている子や創価学会の子は手を挙げる。でも、みんなにヘンなヤツだと思われるから、挙げない子もいると思うんですね。

「じゃあ、何も信じてない人、手を挙げてください」と言うと、みんなバーッと挙げるんですよ。「その中で初詣に行ったことのある人」と言うと、手を挙げる。「その中でお守りを持っている人、持ったことのある人」と言うと、手が挙がって、カバンの中に持っている子がいるんです。「じゃあ、あなたたち、宗教を信じていないのなら、ここにハサミがあるから、そのお守りをズタズタに切って」と言うのです(笑)。

「宗教なんか信じてなくて、神様も信じてないなら切れるだろう?」と言うと、「ダメです。そんなことできるわけないじゃないですか」とうろたえる。「何でできないんだ?」と聞くと、「バチが当たる」と。「誰がバチを当てるんだ?」「神様のバチが当たる」って。「おまえ、神様を信じてるのか?」「いや、神様なんて信じてません」と。「じゃあ、切れよ」って、そこで押し問答になるわけです(笑)。

ブックマークでいろいろ突っ込まれてるけれど、そもそも「これ話盛ってるでしょ」って思う。非常にうそ臭い。

「何でできないんだ?」と聞くと、「バチが当たる」と。「誰がバチを当てるんだ?」「神様のバチが当たる」って。「おまえ、神様を信じてるのか?」「いや、神様なんて信じてません」と。

こんなやつおるか?


いやいるかもしれないけれど非常に特殊な例じゃなかろうか?お守りを持っているけれど神様を信じていないと主張する人は多いだろう。でもこんなわかりやすい問答になるとは思えない。


まさかとは思いますが、この「学生」とは、あなたの想像上の存在に過ぎないのではないでしょうか


と言いたくなる。


※万一存在するとしたら、学生の真意を汲まないで自己に都合のいいように解釈しているのかもしれない。


なお、この件に関してはいろいろ言いたいことがあるけれど長くなるので今は書かない。とにかく一言でいえば「乱暴だ」ということだ。