2014-05-07から1日間の記事一覧

自由主義の要点?(その11)

書き忘れていたので追記 共産社会の高次段階では、自由時間が大幅に増えることで、人間の活動のうちで、互いに他者との必然的依存関係の中で行動しなくてもよい時間がメジャーになると考えているようです。それゆえそこでは、各自が多様な個性をぞんぶんに発…

自由主義の要点?(その10)

次にマルクス主義について。 共産社会の高次段階では、自由時間が大幅に増えることで、人間の活動のうちで、互いに他者との必然的依存関係の中で行動しなくてもよい時間がメジャーになると考えているようです。それゆえそこでは、各自が多様な個性をぞんぶん…

自由主義の要点?(その9)

ともかく拙文の先を全部お読みいただきたいと思うのですが…。人々のニーズは、しばしば本人すら自覚できず、ましてや他人は誰も正確に把握できないものだから、推測してリスクをかけて事業として提案し、はずれたら提案者が自分で責任をとるというやり方をと…

自由主義の要点?(その8)

次に 「中央の意図に沿うように」というのもよくわかりません。こちらとしては、「中央の意図」なるものは想定していないつもりです。 だけれど、これは書かなければならないことが多いので簡略に書いたので誤解されたのかもしれないけれど、要は「単一の意…

自由主義の要点?(その7)

さて松尾氏の 「正しい行動」の「正しい」という意味が何を意味しているのかよくわからないのですが…。 ユーザーのニーズに合致する事業という意味ならば、たしかにその通りですけど、それを目指す使命感を持っているのはあらゆる資本主義企業家も同じだと思…

自由主義の要点?(その6)

『新版 個人主義と経済秩序 ハイエク全集 1-3』(春秋社)を借りてきた。 まず言いたいのは『社会における知識の応用』という論文の中でハイエクは 世界のなかのどこかで起こることで、かれがおこなわなければならない決定にたいしてなんらかの影響を及ぼす…