りうきう国のよのぬし

古文書からみた日琉関係 - 我が九条−麗しの国日本


面白い。といっても俺は歴史の専門家じゃないし、沖縄の歴史に全く疎いし、ましてやこの文書が従来どう受け取られてきたのかについても無知なんだけど。

御文くハしく見申候、しん上の物ともたしかにうけとり候ぬ

    応永廿一年十一月廿五日

     りうきう国のよのぬしへ(朱印)

御内書は「将軍家の私用を弁ずる書状形式の文書であるから、年号を付けないのが原則である」のに対し、この文書には年号が付されているというのが上の記事の指摘。


一方、俺が気になったのは、下国康季に宛てた文書は宛名が「安藤陸奥守殿」であるのに対し、こちらは「りうきう国のよのぬし」となっていること。「安藤陸奥守殿」は「安藤氏+官名」ということだけれど、それに対応する「りうきう国のよのぬし」はどのように解釈すればいいのだろう?


琉球は日本の律令国じゃないから陸奥守のような官名はない。「りうきう国のよのぬし」がそれに対応するように見えるけれど、それだと「安藤」に対応するものがない。応永21年(1414)の琉球国王は「尚思紹王」だけれど、ウィキペディアには、

本名は思紹で、尚姓は後に送られたものである。

尚思紹王 - Wikipedia
とある(ただしあくまでウィキペディアにはそう書いてあるということ)。姓がなかったから書きようがなかったということだろうか(姓があっても苗字じゃないし)。


一方、そうではなくて、「りうきう国のよのぬし」とは「琉球国王」という意味なのかとも思われる。

「王」と「世の主」呼称の関係は、日本の足利将軍が中国から「日本国王」として冊封(任命)されても、国内では「室町殿(むろまちどの)」と自称していたのと同じようなものです。

琉球の「王」とは何か: 目からウロコの琉球・沖縄史


ただ、日本国王からの文書なんだから、「琉球国王」と書けばいいんじゃないかと思う。この時点では明から琉球国王冊封されていなかったってことだろうか?と思ったけれど、そうではないようだ。

王爵を受けた武寧王は、2年後の1406年、佐敷按司・巴志(1372年 - 1439 年、後の尚巴志王)に滅ぼされる。巴志は、武寧王に代わって父・思紹(1354年 - 1421 年、尚思紹王)を中山王の位に就かせた。翌年、思紹は武寧王の世子(世継ぎ)と偽って明へ使者を派遣して武寧王の卒(死去)を告げると、明から使者が派遣され、思紹は正式に王爵を受け継いだ。

琉球国王 - Wikipedia

琉球で「王」の呼称は後に定着し自称されていきますが、第二尚氏の初期までは対外的にも「代主(よのぬし)」または「世の主」を名乗っています。

琉球の「王」とは何か: 目からウロコの琉球・沖縄史
とあるから、それに配慮したのかとも思うけど、やっぱり「日本国王」の文書だというのが気になる。


ところで、
ことばの溜め池
に、『運歩色葉集』という史料が紹介されている。そこには、

流球國之世之主へ 御文委ク。見申候。進上之物共慥 請取リ候。應永廿一年十月廿五日自公方様流球へ被遣候。流球國之主へ。御返事如此候。假名也。小島ノ檀紙少功上下縮也,<静嘉堂本>

とある。ここに「公方様」と書かれている。

南北朝時代室町幕府を開いた足利尊氏は、朝廷より公方号を許されたことが、室町幕府政所執事伊勢氏の末裔にて江戸時代の旗本の伊勢貞丈の『貞丈雑記』に記されている。しかし、尊氏は多分に朝廷や公家の称としての意味合いが強かった公方号を素直には喜ばなかった。尊氏は公方の号を賜ると甲冑をまとうことができないと述べ辞退するが、一旦授けたものを撤回もできず、尊氏が預かる形となった。

以降、2代将軍となった義詮の時代になっても用いられることはなかった。しかし、3代将軍義満以降、将軍の敬称として公方号が積極的に称されることとなった。当初、関東管領としてあった足利基氏も将軍家が公方を称するようになると、鎌倉公方と称するようになった。以降、幕府の主宰者たる将軍や、鎌倉公方を称した鎌倉の足利一族により公方号が世襲されることとなる。

公方 - Wikipedia

「公方」は「将軍の敬称」だということは、この場合、足利義持ということになる。義持は「日本国王」でもあり「室町殿」でもある。はずだけれど、「日本国王」が自分のことを「公方様」とは書かないと思う(多分)。


「應永廿一年十月廿五日」までが義持の文書で、後半は別人の文書ってことだろうか?良く見ればあとのほうには「流球國之世之主」ではなくて、「流球國之主」って書いてある。この違いは大いに意味ありげ。


とかなんとか書いてきたけれど、自分でも何書いてるのかよくわからなくなってきた。とほほ。


(追記)
運歩色葉集』の文書は室町殿の役人と琉球の役人との間で交わされた文書だろうか?琉球の役人が和人の可能性があるのかも。