一体何が問題なのか?

今後、帰国するべきかどうか。 - むしブロ
さっぱりわかりませんわ。

さらには、「解雇や減給の措置であれば社会的な制裁だが、大学からの厳重注意は社会制裁ではない」というコメントもあった。いやいや、法を侵しているわけでもないのに自分のことが新聞沙汰になっているわけで、本人の精神的ダメージは甚大なものですよ。こういう炎上沙汰を例えるなら、「わるもの」とか「肉」とか「中」という文字をマジックでおでこに書かれた状態で檻の中に入れられ、街中で見せ物にされる感覚に近いだろう。

大学に抗議することも、大学が厳重注意することも法を犯しているわけではないですよね。法律で禁止されていない行為によって批判するという意味では同じじゃないですか。

国家公務員法に定められた懲戒処分には属しておらず、記録にも残らないため、比較的緩やかな処分であるといえる。

厳重注意とは - 意味/解説/説明/定義 : マネー用語辞典
国立大学の教授は公務員ではないが公務員に準じる扱いを受けるはずだ。処分自体は軽いがマスコミが報じたので世間に知られることとなったわけだ。だったらマスコミも批判の対象だろう。


しかし、そもそもこの教授がそれが理由で甚大な精神的ダメージを負ったというのは全くの想像にすぎない。この程度で傷つく人がいるからやってはいけないというのなら、可能性としてはあらゆる言論が人を傷つける可能性を否定できないので何も言ってはならないとすべきでしょう。もちろんその中には千葉ロッテファンの悪口を言うことも含まれているわけだ。特定の人物を指してなくたってファンの中には甚大なダメージを受ける人がいるかもしれないのだから。


東北大が厳重注意したことの是非については論じる余地があるだろう。でも、それは大学の外で起きたことについてまで大学が介入する必要があるのかといった話であって、甚大な精神的ダメージを受けるかもしれないからなんてことではない。

日本では「出る杭」=「目立つ個人」を嬉々としながら徹底的に叩く文化がある。

「出る杭は打たれる」の意味は

1 才能・手腕があってぬきんでている人は、とかく人から憎まれる。
2 さし出たことをする者は、人から非難され、制裁を受ける。

出る杭は打たれるの意味 - 国語辞書 - goo辞書
だ。別に出る杭を叩くことを推奨することわざじゃない。「出る杭は打たれるものだ」ということだ。これは日本の特殊な文化じゃなくて人類が持つ普遍的な感情だろう。海外の映画や小説でだって何度も見たことがある。おフランスには無いのかもしれないけどイギリス・アメリカ・ロシアあたりなら下手したら日本以上かもしれないんじゃなかろうか。


まあ、それ以前にこのケースが出る杭は打たれるに相当するのか疑わしいが。