妖怪?

江戸時代に名古屋の熱田に現れた妖怪の図。君はどう見ても… pic.twitter.com/NjYMsLwHxq

http://twitter.com/kamisiro_turugi/status/457304600282800128
というツイートが話題になっているようだが、「妖怪」というのはどっから出てきたのだろうか?


画像検索すればすぐにわかることだがこれは『〈天保四巳日記〉海獺談話図会』という資料に載っている図だ。
Library081 〈天保四巳日記〉海獺談話図会 / 岩瀬文庫の世界 Iwase Bunko Library(βver.)

どこにも「妖怪」なんて説明は出てこない。

また数日後には早くも名古屋城下の縁日で土で作られた海獺土人形(フィギュア)が売り出されたり、ぬいぐるみや張り子の海獺を用いた大道芸人が現れたり、海獺の記事を載せた刷り物が発行されたりなどと便乗商戦も行われ、もう大変なフィーバーです。

わざわざ「妖怪」なんて書かなくても十分面白い話なのに、なんでこんなこと書くんだろう?


もしかしたらジョークのつもりだったのかもしれないけれど、反応を見ると江戸時代の人が妖怪だと考えていたと受け取っている人もいる。こうやって事実が捻じ曲げられていくんだろう。
【?】江戸時代に名古屋の熱田に出現した妖怪 どうみてもアレにしかみえないwwwww:キニ速