地獄篇と地獄変

 さて、『神曲』といえば、「地獄編」「天国編」「煉獄編」と三分割されるが、この「編」というのは、山川はつけていない「地獄」「煉獄」である。三浦も、つけていない。そりゃそうで、原作には「編」に相当するものはない。これは生田長江がつけたのを、あとの人が受け継いだのである。

「編」の謎 - 猫を償うに猫をもってせよ


ウィキペディアを見ると

ダンテ:『神曲』、新潮社 世界文学全集1(1929)→ 新潮文庫(1934)

生田長江 - Wikipedia
とある、一方、芥川龍之介の『地獄変』の初出は1918年(大正7年)「大阪日日新聞」(夕刊)
地獄変 - Wikipedia


で、今まで全く気にもしていなかったのだけど「地獄変」ってどういう意味なんだろうと思って調べたら

地獄変相」の略。

じごくへん【地獄変】の意味 - 国語辞書 - goo辞書
とある。で「地獄変相」とは

亡者(もうじゃ)が地獄で苦しみにあうようすを絵に表したもの。地獄絵。地獄変

じごくへんそう【地獄変相】の意味 - 国語辞書 - goo辞書
とある。


さらに「変相」の意味を調べると

2 極楽や地獄のありさま、また仏教説話などを絵解き風に描いた仏画浄土変相地獄変など。変相図

へんそう【変相】の意味 - 国語辞書 - goo辞書
とある。


「変」と「編」をかけたのではなかろうか?