地デジチューナー、低所得者に無料配布?

 政府・与党はテレビの地上波がデジタル放送に全面移行するのをにらみ、低所得の高齢者世帯などへの受信機の無料配布を検討する。2011年7月に現行の アナログ放送が打ち切られると地デジに未対応のテレビは映らなくなるため、買い替えが困難な世帯に対する支援策が必要だと判断した。

地デジチューナー、低所得者に無料配布・政府と与党が検討(NIKKEI NET )
はてなブックマーク > NIKKEI NET:地デジチューナー、低所得者に無料配布・政府と与党が検討


地上波デジタル放送といえば総務省が関係しますね。さて、以下の件はどうなったでしょうか?


はてなブックマーク > asahi.com:ネット情報「ウソ発見器」 総務省が開発へ - 社会(06/08/26)

真偽が見極め難いさまざまな情報が乱れ飛ぶインターネット。その中で、ウソや間違いらしい情報を自動的に洗い出し、ネットの利便性を高めるシステムの開発に総務省が乗り出す。
ネット上にある関連深い別の情報を探し出し、比較参照することで、情報の「デマ率」などを示す。研究機関と協力し、2010年までの開発を目指す。
07年度予算では、まず3億円を要求する。


はてなブックマーク > 子どもはみなブログを持て! : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)(05/06/14)

総務省は14日、小中高校生のだれもがブログ(日記風の簡易ホームページ)を書くような環境をづくりをめざす方針を決めた。同省が設置した「情報フロン ティア研究会」(座長=國領二郎・慶応大学教授)が、日本の「IT(情報技術)力」を強化する方法として、「あらゆる児童・生徒がブログを持つべき」と報 告書で提言したのを受けたものだ。


はてなブックマーク > Yahoo!ニュース - 共同通信 - 実名でのネット活用促す 総務省「悪の温床」化防止(05/06/27)

 総務省は27日、自殺サイトなど「有害情報の温床」ともいわれるインターネットを健全に利用するために、ネットが持つ匿名性を排除し、実名でのネット利用を促す取り組みに着手する方針を固めた。匿名性が低いとされるブログ(日記風サイト)やSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サイト)を小中学校の教育で活用するよう求め、文部科学省などと具体策を詰める。


あと、こんなのも、
はてなブックマーク > asahi.com:ダウンロード、海賊版は禁止 政府、著作権法改正を検討 - 社会(06/11/24)

政府の知的財産戦略本部(本部長・安倍首相)は、音楽や映像を違法コピーした「海賊版」をインターネット上からダウンロードすることを全面的に禁止する著作権法改正に着手する。27日に開く知財本部コンテンツ専門調査会に事務局案を提案。罰則も設け、08年通常国会に提出をめざしている改正案に盛り込む。


過去記事
一瞬ネタ記事かと思ってURLを確認してしまった朝日新聞の記事について
ダウンロード禁止?


アドバルーン記事」で検索して見つけた。参考になるかも。
コミュニケーション科学 第21号 2004年12月25日発行(東京経済大学)
《書評》駒橋恵子著『報道の経済的影響』 御茶の水書房 2004年 猪狩誠也(PDF)


もちろん、この日経の報道が事実である可能性もあるけど、続報を待ったほうがよくないですかね。