日本の右左と「左」の衰退

なにをもって右と左を区別するかは、いろんな考え方があるだろうけれど、日本の左翼が衰退しているという時の「左翼」というのは何を指しているのか。


左翼を社民党共産党を支持する勢力とするならば、それは今になって支持されなくなったわけじゃなくて、昔から支持されていない。共産党はずっと少数政党だった。社会党野党第一党だったけど、今の社民党社会党の後進とはいえ、旧社会党の一部が残ったというべきで、他は民主党に流れてしまった。ソ連崩壊の影響でさらに支持が減ったという側面もあるけど、それ以前から少数派。


そうではなくて、フランス議会での右側の席を占めたのが右翼、左側の席を占めたのが左翼という用法でいけば、右翼は自民党支持層で左翼は民主党支持層ということになるだろう。あるいは民主党には自民党より右の人がいるってことを考慮すれば、「自民右派・民主右派」が右翼、「自民左派・民主左派」が左翼と分けることもできる。


で、異論はあるだろうが、「民主党」を左翼とした場合、「見た目」では衰退しているというわけでもない。衆議院は自民が圧倒的多数だけど、これは小選挙区制の影響であって、選挙の度に大きく変動することが予想される。参議院は自公連立が多数派だけど過半数を少し超えた程度であって、今年の選挙では苦戦が予想されている。しかし、それにもかかわらず、民主党は衰退しているようにも見える。


未来を予測するのは困難だけれど、俺の予測では、このままいけば民主が将来与党になる可能性はあるにしても、長期的には徐々に支持を失って、最終的には社会党のように野党第一党としての地位に安住することになるのではなかろうかと思っている。なぜそう思うかというと、日本の左翼は、「ほどほどに左翼」という立場を維持することが不得意で、声の大きな人達が実際の勢力以上に目立って、結果、離反する人が出てくるだろうから。