「大東亜戦争」という表現はいつから「失言」になったのか?

asahi.com:麻生首相、「大東亜戦争」と表現 戦争観問われ - 政治

 「大東亜戦争」は当時の政府が決めた正式呼称だが、戦後、GHQ(連合国軍総司令部)が公文書での使用を禁止。教科書では「太平洋戦争」「第2次世界大戦」の呼び名が一般的になっている。

教科書的に言えばそうなるのかもしれない。だが現実はどうだったのか?


単一民族」と同様に
国会会議録検索システム
で「大東亜戦争」を検索。検索件数1193件。本会議に絞ると153件。


これを見ると、ある時期を境にして大東亜戦争」という表現が問題視され始めたことがわかる。


ある時期とは、昭和57年12月

大東亜戦争という名称自体、戦犯東條内閣が真珠湾攻撃の四日後に、日本を盟主とする大東亜新秩序建設を目的とする戦争という意味で命名したものであります。

  • 昭和57年12月10日 下田京子(共産)

あなたは、拓殖大学総長就任の際、講演で「われわれが東南アジア諸国に行くと、民衆はわれわれに大東亜戦争のおかげで独立できたとお世辞を言ってくれる。しかし、政治家の方は、うっかりそんなことを言うと日本からの賠償金を減らされるから言わない」などと得意げに話されております。

総理は、同じ集会での発言で、太平洋戦争に関し、日本の戦争責任を覆い隠し、日本を被害国、不運に遭遇した国だと強調しております。すなわち、日本が大東亜戦争という大きな災難に遭い、敗戦の屈辱を迎えたと述べているのであります。また同時に、大東亜戦争によって植民地は全部解放され、インドネシアも独立したことを強調しているのであります。

私は、六十年十月二十九日の衆議院予算委員会における答弁におきまして、「私は、いわゆる太平洋戦争、大東亜戦争とも言っておりますが、これはやるべからざる戦争であり間違った戦争である、そういうことを申しております。

私は、いわゆる太平洋戦争、大東亜戦争とも言っておりますが、これはやるべからざる戦争であり間違った戦争である、そういうことを申しております。また、中国に対しては侵略の事実もあったということも言うております。これは変わっておりません。

まだ、極東裁判やあるいは太平洋戦争、いわゆる大東亜戦争の御質問でございますが、我々は長い歴史に耐え、しかも国際的通念に合った判断をしていく必要があると思います。


中曾根康弘氏が第71代内閣総理大臣に就任したのが昭和57年11月27日。この時を境にして、「タカ派」の首相を攻撃するために「大東亜戦争」という表現が問題視されることになったのだと俺は思う。