「大きな政府」だとか「小さな政府」だとか

日本は今高齢化しているわけですね(常識ですけど)。で、高齢化すると、どうなるかというと、福祉関連の予算が増えることになるわけですね(これも常識の範疇ですよね)。ということは、福祉関連の予算が増えたからといって、福祉のレベルが上昇したってことじゃないんですよね(ちょっと考えればわかると思うんですけど)。高齢化していく社会では、高齢者一人当たりの福祉予算が現状維持、あるいは削減されたとしても、福祉予算は増えていくわけですよね。


日本は「大きな政府」に向かっているのか?「小さな政府」に向かっているのか?財政から見れば、今後、規模が膨らんでいくことは必至なわけで、そういう意味では「大きな政府」になるのは避けられないわけです。


この点において、「小さな政府」を志向している人であっても、その主流は、「減らせるところは減らした上で、それでも足りない分は増税やむなし」であって、将来の福祉関連予算の「総額」を現状よりも減らせなんて言ってる人は、ほとんどいないと思うわけです(いたら教えてほしい)。


最近見かける「大きな政府」「小さな政府」論が、人口構成が変化しない静的な世界での、どちらを選択するかみたいな話ばっかりしてて、現実を直視してないよなあと思う、今日この頃。