岡正雄のタカミムスヒ論

「皇室の本来の神話的主神はタカミムスビノカミで、アマテラスオオミカミではないと思う」(『アマテラスの誕生』)と主張した岡正雄氏の説。『日本神話研究 2』(学生社)に載ってた。


岡正雄説の大雑把な要約
(1)「スサノオノ尊との争いの神話」「天岩戸神話」「天孫降臨神話」のうち前二者のアマテラスは自然神的性格を有し祖神的性格は全く認められない。一方後者では太陽神的性格は全くなく祖神として活躍している。ところがここで最高神・命令神として活躍するのはアマテラスだけではない。タカミムスビノ神が従来、かかる神として看却されてきた。


(2)さらに『日本書紀』を見れば「本文」で命令しているのはタカミムスビだけであり、第二・第四・第六の異説でもタカミムスビひとりであり、アマテラスのみは第一の異説のみである。「高天原神話(天孫降臨神話)」の最高主神はアマテラスではなくタカミムスビである。


(3)アマテラスを主神とする「天岩戸神話」「スサノオノ尊との争いの神話」と「高天原神話(天孫降臨神話)」は元来独立した神話であったのが混淆結合したものである。


(4)両者がなぜ混淆結合したのかというと、記紀編纂者の恣意的な意図によったとは考えられず、種族ないし民族の接触混淆の過程において成立したものと推定する。


(5)タカミムスビ神話を有する民族がアマテラス神話を有する先住米作農耕民族を制服し王朝の基礎を開いた。この支配民族がいわゆる天皇族である。男性中心の支配民族は数が少なく先住民と混淆したが、先住民の母権性社会に規制され子女は母方で養育されたために、天皇族の文化は逆に先住族の文化に吸収された。皇室の祖は本来タカミムスビであったものが、アマテラスを神とする先住民の文化の浸透で祖神とされるようになった。


ということであり、タカミムスヒが本来の皇祖神といっても、溝口睦子氏の説とは大いに異なるものでありました。こちらは説得力があると思う。少なくとも溝口説にあるような陰謀論的性格もないし、奇抜な思考もしていない。


俺には俺の考えがあってこれで納得できるというわけではないけれど、近いところもあるし参考になるところもある。