2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

というか

俺は数学的なことはさっぱりわからないんで、そっち方面の議論には関心なかったんだけれど、 ⇒数学野郎どもアリガトウ - 地下生活者の手遊び 元々の話の発端はこれですよね。 町議会や村議会の運営と、国会の運営との間には、程度の差だけではなく質的な差が…

朝日の社説が

⇒相対的貧困率のその後 - 吐息の日々〜労働日誌〜 経由、⇒asahi.com(朝日新聞社):社説 2009年11月4日(水)15.7%の衝撃―貧困率が映す日本の危機 日本の相対的貧困率は、07年調査ですでに15.7%だったと長妻昭厚労相が発表した。約6人に1人が…

経済学者の「当たり前のこと」って何なの?

⇒経済学者が「当たり前のこと」を伝えられる日は、やってくるのか(ダイヤモンド・オンライン) 「当たり前のこと」って例えば「1+1=2」だとかの、誰に聞いても「当たり前」なことなのだろうか?そこまで行かなくても、「水は何にも知らないよ」というよう…

疑似科学批判にもいろいろあって、それは別にいいんだけれど

⇒池内了『疑似科学入門』を読む 2009-11-01 - 小田亮のブログ「とびとびの日記ときどき読書ノート」 俺はこの本読んでない。そもそも疑似科学の個別事例についてならともかく、疑似科学全般についてなら、古典であるマーティン ガードナーの『奇妙な論理』と…

「真正性の水準」と「諸条件の平等」

⇒レヴィ=ストロース鎮魂のため数学野郎にお願い - 地下生活者の手遊び つい最近『トクヴィル 平等と不平等の理論家』(宇野重規 講談社選書メチエ) を読んだ。トクヴィルは、「合衆国に滞在中、注意を惹かれた新奇な事物の中でも、諸条件の平等ほど私の目を驚…

神武東征伝説と徳川始祖伝説

神武東征伝説とは何か。東征伝説を「伝説」として、考えるためには、その他の始祖伝説と比較してみる必要があるだろう。 というわけで、徳川(松平)氏の始祖伝説と比較検証してみる。 徳川氏の祖は松平親氏だと伝えられている。少し長いけれどウィキペディ…

ウガヤフキアエズの謎(その1)

「日本書紀」や「古事記」の記述が大和朝廷の都合の良いように捏造・歪曲・改竄されているというのはよく聞く話。既に何度も書いたことだが、俺はこの手の「陰謀論」(歴史学者が唱えるものも含めて)が大嫌いだ。大抵は安易な裏読みで、現在の事件で唱えら…

ウガヤフキアエズの謎(その2)

ウガヤフキアエズは「日本書紀」によれば、ヒコホホデミとトヨタマビメの間に出来た子。俺はこの伝説に疑問を持っている。それについて誰か他に指摘している人がいるかは知らない。 俺が考えるこの伝説の謎とは、ウガヤフキアエズが一人っ子であるということ…

西洋の幽霊

捕鯨ネタで盛り上がってる「サウスパーク」。この前やってたのは、最近死んだセレブネタだった。 ⇒Dead Celebrities - Wikipedia, the free encyclopedia この世に未練があるマイケルの霊が、カイルの弟のアイクに憑依して、4人組がマイケルの願いをかなえて…

日本は成功した社会主義という話

確かにそういう話は昔からあったと思うけれど、どういう意味で使っていたかというと、官僚主導とか、そういう話じゃなくて、日本は貧富の格差が小さいとか、一億総中流の意識とか、管理職と部下が同じ社員食堂でメシを食っているとか、そういう話じゃなかっ…