玄利

 文面では1640年(寛永17年)11月12日、当時の同寺の門跡・良如(りょうにょ)に宛て、「外科医・玄利の母は病気のため西本願寺にいるそうです。玄利は一人っ子で、門跡様に奉公したいと望んでいます。京都に向かわせますので、お寺で召し置いてもらえませんでしょうか」と記していた。

春日局 気遣いの就職依頼…西本願寺で書状発見 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)


この「玄利」という医師について何か情報は無いだろうかと検索してみたのだが何も見つからなかった。ちょっと気になったのが、浅野内匠頭の戒名が「冷光院殿吹毛玄利大居士」だということ。

 吉良家の書状は、「忠臣蔵」の敵役・吉良上野介(きらこうずけのすけ)と、その父親、祖父の3人が西本願寺に宛てた計6通。祖父は、春日局の依頼を受け、玄利が西本願寺で勤務できるよう宗主に申し入れていた。

 吉良上野介の書状4通は宗主への礼状。延宝2(1674)年5月15日の日付で書かれたものでは、娘の結婚に祝儀をもらったことへの礼を述べている。

 研究所の大喜直彦上級研究員は「春日局の権力が大奥を超えて表の世界まで及んでいたことが書状から読み取れる。吉良家3代の書状が見つかるのは珍しく、西本願寺が吉良家に破格の扱いで幕府との関係に気を使っていたことが分かる」としている。

優しき権力者 春日局 西本願寺宛て書状見つかる : 京都新聞


西本願寺と吉良氏と浅野内匠頭が「玄利」で繋がるわけだが、もちろん医師の「玄利」と浅野内匠頭は別人なので、ちょっとした偶然だろう。


※ その他の「玄利」
肥前福江藩主「五島盛利」(1591-1642)の法号
五島盛利 - Wikipedia
平安時代歌人「素性」の俗名
素性 - Wikipedia
箱根神社の「玄利老人」
箱根神社HP 元宮
奈良県吉野郡の清谷寺の「玄利願阿大和尚」
奈良の寺社: 清谷寺
宮本武蔵の弟子「竹村与右衛門玄利」
英雄辞典 - エムペ!無料ホムペ作成
宮本武蔵の弟子寺尾兄弟の祖父の弟「玄利勝正」。兄の勝重が浅野長治(長矩の母方の祖父)の家来
武公伝05
備前茶臼山城主「生田玄利」
茶臼山城
真宗高田派信蓮寺の「玄利」
信蓮寺の紹介
きりがない…