斉藤利三の謎

本能寺の変において重要な役割を果たしたと考えられる斉藤利三だが、謎多き人物で調べれば調べるほど頭が混乱してくる。斎藤利三石谷頼辰と長宗我部元親夫人と兄弟妹の関係なのは間違いないようだ。だが具体的な関係となるとわからなくなる。


今日から始まった林原美術館の展覧会では石谷頼辰と利三が実の兄弟。頼辰が石谷光政の養子になり、光政の実の娘が元親夫人で義理の妹に当たると説明している。
RSK | 武士のダンディズム | 展覧会の紹介


これは桐野作人氏の『だれが信長を殺したのか』の説明と一致する。

だれが信長を殺したのか (PHP新書)

だれが信長を殺したのか (PHP新書)


しかし、諸説あって、これが絶対的に正しいかというと俺には判断がつかない。


『土佐物語』によれば元親夫人は「斎藤氏の女」であり、祖父は伊予守、父は豊後守となっている。しかし斎藤利三の父は伊豆守(利賢)だというのが通説であり、利三の妹なのだから元親夫人の父も伊豆守と考えるのが自然だろう(だが可能性としては異父同母ということもありえるのではないか?)なお異腹の兄妹という話もあるそうでさらに話がこんがらがっている。


明智光秀の叔母(または妹)が美濃の富森氏の一族斎藤伊豆守を娶って生まれたのが斎藤利三で、異母妹に元親夫人がいるという説がある(人物叢書長宗我部元親』)。なお、桐野氏によれば、こう説明している系譜類が多いそうだ。この場合光秀と利三は血が繋がっていることになる。利三の母が光秀の妹だった場合は利三は光秀の甥になる
(なお富森氏というのがどういう一族なのか俺は無知なのでわからない。いわゆる美濃斎藤氏とは別の斎藤氏なのだろうか?)


さらに上に書いたように、元親夫人は石谷光政の娘という説がある。織田信長が美濃の斎藤氏を討ったときに、内蔵助(利三)の母が石谷光政の妻となって兵部少輔(頼辰)と元親夫人を産んだという。この説だと元親夫人は利三の異父妹ということになるが、それだけでなく頼辰とも父が違うことになる。しかも兄ではなくて弟だ。


また、策彦周良の選にかかる元親夫人の法号文に「源氏華族之女」とあり、石谷氏は土岐一族だから源氏(斎藤氏は藤原氏)で、元親夫人は石谷氏の娘ということになる(しかし養女の可能性もあるのではないか?)


もうわけがわからない。


わけがわからないついでに言えば、春日局斎藤利三の娘だが、「高知市歴史散歩」というサイトを見ていたら、『治代普顕記』(巻七)という史料に

「此局幼き頃祖父石谷兵部大輔(いしがいひょうぶだいゆう)法躰して空然と云し文学第一和歌の達人其上嫡子の兵部少輔(しょうゆう)小笠原の縁に交り旁物知人の座に連り、理眼一の覚にて」

とあるという。
高知市歴史散歩 325 春日局(かすがのつぼね)と土佐


何と春日局の祖父が石谷兵部大輔(石谷光政)だというのだ。


春日局の父は斎藤利三。通説では利三の父は斎藤利賢、母は蜷川親順女。春日局の母は稲葉一鉄の娘。一鉄の正室三条西実枝の娘、側室は加納氏


祖父が石谷兵部大輔とは一体どういうことか?史料が間違っているといってしまえば話は簡単だけれど、とても気になるのであった。