2015-01-01から1年間の記事一覧

浦島太郎の謎 3

引き続き ⇒「浦島太郎」にカットされた真の結末 永遠の命もつ鶴に生まれ変わる - ライブドアニュース 番組は「浦島太郎って、結局何を伝えたいの?」と題し、昔話に関する疑問が紹介された。「浦島太郎」は、浦島がいじめられていた亀を助けたことで、竜宮城…

浦島太郎の謎 2

書きたいことが山程あるので話が散漫になってきた。もう一度基本に戻る。 ⇒「浦島太郎」にカットされた真の結末 永遠の命もつ鶴に生まれ変わる - ライブドアニュース 番組は「浦島太郎って、結局何を伝えたいの?」と題し、 この「浦島太郎」が教科書に載っ…

現代の「浦島太郎」に鶴になった話が無い理由(その2)

巌谷小波が「浦島太郎」を書いた当時は、浦島が玉手箱を開けて鶴になったという解釈は存在しなかったか、または主流ではなかった。 「浦島太郎の伝説」(『伝説の誕生』中島悦次 昭13)に興味深い記述があった。 ⇒近代デジタルライブラリー - 伝説の誕生(コ…

現代の「浦島太郎」に鶴になった話が無い理由

⇒「浦島太郎」にカットされた真の結末 永遠の命もつ鶴に生まれ変わる - ライブドアニュース もともと、「浦島太郎」が書かれたのは室町時代の御伽草子。その400年後の明治29年に、児童文学者の巌谷小波氏が子供向けに書き直したものが、現在よく知られる「浦…

浦島太郎最大の疑問点

そうした許容限度を超えたもっとも大きな疑問点は、太郎はお金まで払って亀を助けてやったのに、その結果が「たちまちお爺さんになってしまいました」というのでは何とも割が合わないではないか、という点である。 ⇒浦島太郎の文学史(三浦佑之) 一般的にも…

浦島太郎は玉手箱を開けて鶴になったのか?

三浦教授によると、元来のあらすじは、浦島が竜宮城から故郷へ帰ってくると、700年の歳月が過ぎたことを知ってしまい、途方に暮れる。そんな浦島の手には、持ち帰ってきた玉手箱があった。実は、これには浦島の魂が封じ込められており、浦島は老いない体にな…

浦島太郎の謎(亀は巨大化したのか?)

次から次に疑問が湧き出してきてやばい。 また、発端の場面で子供たちがいじめている亀は小さな亀だと語っていたのに、太郎を龍宮に連れてゆく場面では大人を背中に乗せることのできるような大ウミガメであるというのも、変と言えば変なことだ。まあこれは、…

浦島太郎の謎(「玉手箱」の謎)

浦島太郎にについてそんなに書くつもりはなかったんだけれども次から次へと疑問が湧いてくる。 先に 巌谷版では、乙姫が玉手箱を渡すが、『御伽草子』が亀が渡す(筥とあるだけで玉手箱とは書いてない)。 と書いたけれど、よく読めば『御伽草子』にも「玉手…

浦島太郎」の謎(「めでたしめでたし」は何がめでたいのか?)

浦島太郎について考えていたところ素朴な疑問が。 巌谷小波の「浦島太郎」を見ていたら最後に「めでたし/\。」で終わっていた。それが気になったので調べたら『日本お伽噺集』には19話が収録されていて、そのうち「瘤取り」以外は「めでたし/\。」で終わ…

浦島太郎の謎

⇒「浦島太郎」にカットされた真の結末 永遠の命もつ鶴に生まれ変わる - ライブドアニュース 浦島太郎が鶴になる話は誰でも知ってるというわけではないかもしれないけれど、それなりに有名だと思われ。鶴になる話は室町時代に成立した『お伽草紙』版の浦島太…

三浦佑之氏の浦島太郎解釈

⇒「浦島太郎」にカットされた真の結末 永遠の命もつ鶴に生まれ変わる - ライブドアニュース そんな浦島の手には、持ち帰ってきた玉手箱があった。実は、これには浦島の魂が封じ込められており、浦島は老いない体になっていたのだ。 この三浦佑之氏の解釈は正…

蛭ヶ小島の謎(その3)

源頼朝の流刑地を「蛭島」と書いているのは『吾妻鏡』『平家物語』、一方『平治物語』では「蛭ヶ小島」、『源平盛衰記』『義経記』に「蛭が島」または「蛭小島」とある(角川日本地名大辞典)。なぜ微妙に違うのだろうか?これも研究者がどう考えているのか…

蛭ヶ小島の謎(その2)

御曹子島渡伝説で源義経が「四国土佐のみなと」から出港し「蝦夷が島」に到着するまでの間に描かれる島々についての学者の研究を知りたいのだけれども、それがどこにあるのかさっぱりわからない。 源頼朝流刑地の「蛭ヶ小島」についても同様で、知りたい情報…

コロポックル・小人島・蛭島・蛭ヶ小島・ヒルコ・えびす・鬼界ヶ島(目次)

⇒コロボックルと世界の小人伝説(2015/07/08) ⇒エビスとヒルコと幻の島(2015/07/09) ⇒蛭ヶ小島の謎(その1)(2015/07/11) ⇒御曹子島渡の謎(2015/11/26)

FEMM

スペインの音楽プロヂューサー、サック・ノエルの最新ミュージックビデオSak Noel, Kuba & Neitan, Mayra Veronica ft. FEMM & FAKY - No Boyfriend (Japanese Version) ⇒サック・ノエル - Wikipedia セーラー服のコスプレした女子型ロボット(という設定だ…

御曹子島渡の謎

長いことブログの更新が滞ってしまった。なぜ滞ってしまったかというと、コロボックル伝説から小人島、そこからさらに御曹子島渡伝説、そこからさらに源頼朝の流刑地とされる蛭ヶ小島、そこからさらにエビス・ヒルコというように繋がっていって、とてもとて…

北条氏康書状について(目次)

北条氏康書状について 北条氏康書状について(その2) 北条氏康書状について(その3) 北条氏康書状について(その4) 北条氏康書状について(その5) 北条氏康書状について(その6) 北条氏康書状について(番外) 古文書の解読について 北条氏康書状につい…

労働階級の英雄

フランスのシングルヒットチャート2位 John Lennon - Working Class Hero⇒Meilleures ventes de Singles et Titres en France le 13 novembre 2015 2015 (Top Singles) パリ同時テロに関係するんだろうけれど、なぜWorking Class Hero?イマジンじゃなくて?…

ウメボシアメ

サザエさんが夏みかんか何かを食べて、「おー、すっぱい」と言っていて、三コマ目でワカメちゃんに、「ちょっとそこのウメボシアメとって」と言う。四コマ目で、さらに酸っぱそうな顔をしたサザエにワカメが「梅干しって言ったんじゃなかったの?」と言って…

続・武田信虎はなぜ追放されたのか?

武田信虎の誤解「戦争を好んだから追放された」はいつから発生したのだろう。同時代では「悪逆非道」としか書かれていない。反戦志向の第2次大戦後か……。 武田信虎に関する素朴な疑問 なぜ追放されたか?http://t.co/XhEUHhXxky— 高村不期 (@buqimingri) 201…

つきぢ田村

Wilkinson - Breathe ft. Shannon Saunders

北条氏康書状について(その24)

殊岡崎之城自其国就相押候、駿州ニも今橋被致本意候、其以後、萬其国相違之刷候哉、因茲、彼国被相詰之由承候、無余儀題目候、 について。 岡崎之城自其国就相押候、駿州ニも今橋被致本意候 とは、岡崎の城(松平広忠)を其の国(駿府の今川義元政府)より既…

北条氏康書状について(その12)再考

村岡幹夫教授の論文の後の方に したがって、天文十六年九月の織田の三河侵攻以前においては、安城城は依然として織田が維持しつつも、松平広忠方の反攻にさらされていたと想定するのが妥当である。北条氏康文書にいう、「安城は要害、即時ニ破らる」とは、織…

北条氏康書状について(その23)

俺は戸田氏について良くしらないので、これから勉強しなければならない。 とりあえず『新編岡崎市史 中世』より 今川氏による三河直接支配は天文一五(一五四六)年からである。それ以前にあっては、今川市は三河国人衆とゆるやかな主従関係を結んでいたとみ…

「私の血液型をひとつの質問だけで確実に当ててください」

⇒面接官「私の血液型をひとつの質問だけで確実に当ててください」:キニ速 84:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/08/16(日) 04:47:23.627id:zMAlCXV/K.net.net >>64 これの応用で、「次の質問にA型の人は5秒後、B型の人は10秒後、O型の人は15秒後…

北条氏康書状について(その22)

「駿州ニも今橋被致本意候」の「今橋」を今橋城または地域名ではなく「戸田宣成」のことだとし、また「今橋に」ではなく「今橋が」として 「駿州ニも今橋(戸田宣成が)被致本意候」 と読めば、難解だと思われたこの文もかなりすっきりと読むことができるよ…

北条氏康書状について(その21)

「駿州ニも今橋被致本意候」とは「今川義元が今橋を本意にした」という意味ではなくて、「今橋(戸田宣成)が駿州(今川義元)に本意を致した」という意味である。 では、その「本意」とは何か?それは文脈に沿って考えれば、今川義元の意に沿わないで、戸田…

北条氏康書状について(その20)

俺が北条氏康文書を解読する上で重要だと思うこと (2)「駿州無相談」を研究者は「織田が今川に相談せず」、または「駿州被相談」として「織田が今川に相談して」と解釈している。しかし俺の考えでは「駿州に」ではなくて「駿州が」であり、「三州之儀、駿…

北条氏康書状について(その19)

俺が北条氏康文書を解読する上で重要だと思うこと(1)「三州」「駿州」とは地域を指すのではなく、「三州」とは松平広忠、「駿州」とは今川義元を指す。より正確に言えば松平広忠をトッブに据えた組織・集団を指すのではないかと考えられ「家」と呼べるので…

北条氏康書状について(その18)

引き続き 殊岡崎之城自其国就相押候、駿州ニも今橋被致本意候、其以後、萬其国相違之刷候哉、因茲、彼国被相詰之由承候、無余儀題目候、 の 今橋被致本意候 について。 村岡幹生教授は、これを「駿州ニも今橋被致本意候」で区切り 今川義元においても今橋を…