2015-01-01から1年間の記事一覧

ついでだからちょと謎なミュージックビデオ

Саша Чест feat. Тимати - Лучший друг (Премьера клипа, 2015) おそロシア。歌詞わからんからどういう趣旨なのか不明。 「I」っていうインド映画のサウンドトラックから I - Mersalaayitten Video | A.R. Rahman | Vikram | Shankar ⇒I (film) - Wikipedia,…

俺がおススメする2015年のPVベスト10(便乗)

⇒コレだけでも観ろ! オレがお勧めする2015年のPVベスト20 - Hagex-day info に便乗。 再生回数5000万回以上ではてぶ2以下の中から厳選してみました。 OSMANI GARCIA Ft. PITBULL, SENSATO - El Taxi (Official Video) (2014) Gente De Zona - La Gozadera (…

敬意を籠めて実名で呼ぶ

実名呼びの話。論文を準備していますが、戦国織豊期には、実は「敬意を籠めて」実名で呼ぶということがありました。『歴史人』2月号で少しだけ触れますが、結論だけなので。— 丸島和洋 (@kazumaru_cf) 2015, 12月 13 @1059kanri 書状の中で、というのはみな…

武田信玄の「ラブレター」(その後)

丸島和洋氏について検索してたら ⇒『戦国大名の「外交」』著:丸島和洋 歴史研究者と戦国大名の距離感 | 読書人の雑誌『本』より | 現代ビジネス [講談社] という記事があった。 この記事に もっとも、いくつか信玄の性格を探る手がかりはある。まず自筆書状…

武田信玄の官途(その2)

今までわかったこと。 (その1) 柴辻俊六氏は天文5年(1536)の武田晴信(信玄)元服時の官途を 『武田信玄-その生涯と領国経営-』(1987)で「左京大夫」としている(らしい)。 『武田信玄大事典』(2000/09)で「従五位下左京大夫」。天文10年6月の家督相…

織田信長は教養がなかったのか?

⇒徳川家康は教養がなかったのか? - 国家鮟鱇これもどうなんだろう?承前)面白いのは、公家社会の儀礼や慣習などに疎い信長と秀吉に公家のブレーンがいたこと。信長は三条西実枝。信長・信忠の官位叙任の上卿はほとんど実枝がつとめている。また信長に叙爵…

武田信玄の官途

.@nikko81_fsi 晴信の左京大夫→大膳大夫の意味はそれだけではないのです。1.同盟交渉に着手した北条家の当主が左京大夫を名乗るので都合が悪い、2.これから攻略する信濃守護小笠原氏が代々大膳大夫→信濃守をなのるので、その対抗。後者で、信濃守兼官の意味…

AERAの信じがたい暴挙

記者に聞こえないところでは、暴言を吐く警官や海上保安官もいるという。「お前は犯罪者だ」「それでも日本人か」 拘束され、「ブタ1名確保」と言われたとの訴えさえあった。 ⇒「ブタ1名確保」「お前は犯罪者」辺野古でエスカレートする機動隊らの言動 〈AER…

「歴史秘話ヒストリア」服部半蔵 (その2)

そして半月後、信康にも非情の命が下されました。切腹です…とどめを刺す介錯の役目を命じられたのは皮肉にも半蔵でした。 (天正7(1579)年9月15日 半蔵38歳 信康に切腹が命じられる) 半蔵「信康様」 信康「半蔵か。わしのためにいろいろ働いてくれたと聞…

浦島太郎は玉手箱を開けて鶴になったのか?(4)

浦島太郎が玉手箱を開けて鶴になったという解釈は、かつては全くなかったわけではなかったけれども、近代デジタルライブラリーで見た限りでは極めて少ない。しかし、 さて浦島は鶴になりて、虚空に飛びのぼりける折、此の浦島が年を龜が計らひとして、筥の中…

「歴史秘話ヒストリア」服部半蔵

さっきやってた 転職忍者ハットリ君の冒険 〜家康の“頼れる家臣”服部半蔵〜 ⇒歴史秘話ヒストリア 信康事件について俺は詳しくない。ウィキペディアを見ると 天正7年(1579年)に家康の嫡男信康が織田信長に疑われて遠江国二俣城で自刃に追いやられたとき検使…

浦島太郎は玉手箱を開けて鶴になったのか?(3)

俺が浦島太郎が鶴になったという話を聞いたのはいつだっただろうか?有名なのは2004年1月1日放送の「トリビアの泉」。俺はそれを見ていたけれども、それより前に確かに知っていた。しかしそれがいつなのかは定かではない。でも1980年代に知っていたというこ…

浦島太郎は玉手箱を開けて鶴になったのか?(2)

⇒浦島太郎は玉手箱を開けて鶴になったのか?のつづき。 今までにわかったこと。 さて浦島は鶴になりて、虚空に飛びのぼりける折、此の浦島が年を龜が計らひとして、筥の中にたゝみ入れにけり、さてこそ七百年の齡を保ちけれ。明けて見るなとありしを明けにけ…

内田樹氏が今まで評価されてきたのは日本人が反知性主義ではなかったから

「反知性主義」つながりでついでにこれも書いとこう。 近頃内田氏の評判は急速に低下してきたように思われる。やっとここまできたかって感じ。中には「前はまともだったのに最近おかしい」みたいな評価もあるけれど俺的には「前からこうだった」って思う。昔…

徳川家康は教養がなかったのか?

『言経卿記』『駿府記』にちまちま出るし、やはり、これが分からんと読み辛いということで、漢方薬の本も読むことにした。家康は中国の書物とか仏教関係とかの講義・討論会を聞いたりしているのだけど、そこは、後々…。この人を捕まえて教養がないとか、本当…

図書館が格差解消に役立つのかという話と「反知性主義」

⇒図書館は格差解消に役立っているのか? / 片山ふみ・野口康人・岡部晋典 | SYNODOS -シノドス- 映画『スリーパーズ』(Sleepers)の主人公の一人であるマイケルは、ヘルズ・キッチン(地獄の調理場)と呼ばれるスラムで育ったが、少年院の図書室において独…

『御伽草子』の「浦島太郎」の解読

三浦教授によると、元来のあらすじは、浦島が竜宮城から故郷へ帰ってくると、700年の歳月が過ぎたことを知ってしまい、途方に暮れる。そんな浦島の手には、持ち帰ってきた玉手箱があった。実は、これには浦島の魂が封じ込められており、浦島は老いない体にな…

「しち」と「ひち」

「いばらき」「いばらぎ」つながりで。 ⇒関西では「シチ」は「ひち」: 天漢日乗 前にも上げたと思うのだけれども、大阪の十三(じゅうそう)に2012年12月まで存在した ひち(質) の看板。 (「関東では」は「関西では」のタイプミスだと思われ) ところが名古屋…

いつから茨城は「いばらぎ」ではないという話題が広まったのか?

大きな勘違いといえばこれ。俺も「茨城」は「いばらぎ」だとずっと思ってた。 ⇒茨城はいつから「いばらき」になったのか!? - Excite Bit コネタ これは10年前の記事だけれどタイトルが秀逸。 俺にも同様の感覚がある。なぜなら物心ついたときからずっと「い…

『源氏物語』を軍記物語と勘違い

⇒「源氏なのに義経が出てこない」の苦情受け…源氏物語ミュージアムで企画展 - 産経WEST 同ミュージアムを訪れる人からは「『源氏』なのに頼朝も義経も出てこない」との声もあるという。 本当にそんな苦情があったのか?といえば、新聞記事になってるくらいな…

「幼虫が出てこない」の苦情受け…

同ミュージアムを訪れる人からは「『けむしの物語』なのにチョウの幼虫もガの幼虫も出てこない」との声もあるという。 (元ネタ) ⇒「源氏なのに義経が出てこない」の苦情受け…源氏物語ミュージアムで企画展 - 産経WEST (追記11:00) 「源氏物語=けむし物…

『御伽草子』の「浦島太郎」は糞設定なのか?

まだ確定したわけではないけれど、現状の俺の考えでは、『御伽草子』の「浦島太郎」は余計な設定を入れたために、却って奇妙度が増している、と思わざるをえない。 浦島太郎は異界で3年を過ごした。異世界の3年は現世界の700年に相当するので、故郷に帰って…

浦島太郎と魔法少女

これは「浦島太郎は老人になったのか?」という問題に対するもう一つの可能性。半分冗談ではあるんだけれど。 三浦佑之教授は玉手箱に浦島の魂が封じ込められていたと解釈した。 教授が何を言おうとしているのか、今ひとつ理解できていないんだけれども、 玉…

浦島太郎は老人になったのか?

昨日 ⇒浦島太郎とウラシマ効果(浦島太郎はどうして老人になったのか?) という記事を書いたけれど、 そもそも浦島太郎は老人になったのだろうか? この問題は以外と難しい。そもそも老人とは何ぞや? 年をとった人。年寄り。老人福祉法では、老人の定義は…

浦島太郎はピーターパンだった

俺は今まで大いなる勘違いをしていた。 『御伽草子』によれば、浦島太郎は龍宮城に3年間いた。その間に現世界では700年の時が経過していた。 700年の年月が経過したけれど太郎は3歳しか年を取っていないと。 ところが『御伽草子』をよく読めば 昔丹後の國に…

浦島太郎とウラシマ効果(浦島太郎はどうして老人になったのか?)

ウラシマ効果について長々と書いてきた。しかし本当に書きたかったことはこれ。 もう少しだけウラシマ効果について。 そのため、光速に近い速度の宇宙船に乗って宇宙旅行をして帰還すると、地上では宇宙船での何倍もの時間が経過しており、宇宙船の乗組員は…

浦島太郎とウラシマ効果(その3)

浦島太郎の話をウラシマ効果で説明するためには、太郎の故郷と龍宮城との間の移動時間が地上での約300年(または700年)に相当すると考えなければならない。あるいは龍宮城それ自体が光の速さで移動しているとしなければならない。だがそれを理解している人…

浦島太郎とウラシマ効果(その2)

浦島太郎の話が実は本当にあったことで、亀は実は宇宙船で光速に近い速さで移動したのだというような話を良く目にする。 たとえば 「浦島太郎は、宇宙旅行の物語であるという可能性が考えられます」とは、京都大学宇宙総合研究ユニットと京都精華大学の共同…

浦島太郎とウラシマ効果

ウラシマ効果とは 物理学者アインシュタインの相対性理論によれば、運動している物体の経過時間は、静止している物体の経過時間に比べて相対的に遅くなる。この現象は日常的には判らないが、光速に近づくと顕著になる(理論的には、光速に達すると時間は止ま…

浦島太郎の謎(亀の恩返しと鶴の恩返し)

一般的に知られている「浦島太郎」は子供にいじめられていた亀を助けたので、龍宮城に招待されて亀の主人の乙姫のもてなしを受ける。 これが『御伽草子』だと(ウィキペディア「浦島太郎」より。以下同じ) ゑじまが磯といふ所にて、龜を一つ釣り上げける。…