2007-01-01から1年間の記事一覧

自民党

中川秀直 11/3 http://www.nakagawahidenao.jp/pc/modules/wordpress0/index.php?p=709 11/4 http://www.nakagawahidenao.jp/pc/modules/wordpress0/index.php?p=710 11/5 http://www.nakagawahidenao.jp/pc/modules/wordpress0/index.php?p=711 11/6 http:/…

政治家ブログ(自分用メモ・随時更新)

ビートルズのコピーバンド

⇒あれってオリビアじゃないの!? そっくりさんの歌声、テレビCM席巻(産経新聞) - Yahoo!ニュース 委員長!思い出を語りたいんですが、俺がビートルズを聴くことになるきっかけの一つとなったのは、テレビCMで流れていた「ラブ・ミー・ドゥ」と「プリ…

天長節(2)

⇒日経春秋 春秋(11/3) ▼有三の意見はこうだ。「公布した日こそ新憲法ができた日だ。公布しなければ施行できないのだから」。一方、衆議院が選んだのは施行日の5月3日。有三の言い分を認めると、明治天皇誕生日を祝う旧憲法下の明治節が新生日本を象徴する祝…

天長節

⇒日経春秋 春秋(11/3) - finalventの日記 へぇ。そうなんだ。というか「文化の日」って「天長節」だったんだ。初めて知った。いや、初めてってことはないか。何回聞いても速攻で忘れちゃったんだろう。関心なかったから。だけど、今回は印象に残った。もう忘…

「我々はアイヌの血を引く蛮族」発言の何が問題なのか?

⇒民主・山岡氏:「アイヌの血を引く蛮族」と発言 - 毎日jp(毎日新聞) アイヌ民族問題に詳しい榎森進・東北学院大教授(日本史)は「アイヌ民族イコール野蛮な人という前提で発言している。無意識なのだろうがそこが問題だ。責任ある国会議員としての資質を…

アルファブロガー候補の人気エントリー

⇒アルファブロガー宣言 - 【B面】犬にかぶらせろ! ⇒www.hayamiz.jp の人気エントリー ん??? ってまた例のアレか。

???

⇒痛いニュース(ノ∀`):全国初の「女性向けソープ」閉店で分かったソープ・ボーイの“生き地獄” 元記事 ⇒全国初の「女性向けソープ」閉店で分かったソープ・ボーイの“生き地獄”(内外タイムス)11/1 「そりゃ、女だってソープに行ってイケメンのホストにサービス…

イスラム経済思想は日本を救う?

⇒イスラム経済思想は日本を救う (宿輪純一の「逆張り経済論」):NBonline(日経ビジネス オンライン) しかし、筆者が最も注目しているのは、そんな急成長ぶりよりもイスラム教の聖典である「コーラン」に基づく経済思想(考え方)である。ここに現在の日本が抱…

鳩山邦夫法相「大変おいしい食事を毎月ごちそうになってた」

⇒ZAKZAK - 鳩山また衝撃発言…秘書時代は「米国のスパイ」だった 誰かやってるかも知れないけれど、文字起こし。 ⇒衆議院インターネット審議中継 平成19年10月31日 法務委員会 河村たかし(民主党・無所属クラブ) 開始時間:13時 01分 所要時間:1時間 01分 (…

ラムセス2世の神殿

⇒光が差すのは年に2回だけ、古代エジプト神殿のラムセス2世彫像 国際ニュース : AFPBB News 考古学者らは、10月22日は王の即位した日、2月22日は王が生まれた日とみている。 とAFPは書いているけれど、 ⇒アブ・シンベル神殿(ウィキペディア) この神殿で…

ネット界では初音ミクさん失踪事件が話題になっていますが、その影で「はてぶ」でも奇怪な現象がある件について

本日は、Yahoo!JAPANとGoogleの画像検索で「初音ミク」を検索しても適切に表示されないということで大騒ぎでありました。 ⇒“消えた初音ミク”問題 ヤフーとGoogle「原因を調査中」 - ITmedia News そんな騒ぎを他所に、俺は久しぶりに「はてなブックマーク」…

亀田父子処分とメディアの責任

11日の試合を境として、一気にバッシングが始まったわけだけど、こうなることが予測できなかったとしても、いずれ何か必ず問題が発生するだろうくらいのことは、容易に予測が付いたこと。 メディアの中の人だけがそれに気付かないなんてことがあるわけがな…

信号無視で逮捕は違法

ネット記事読み比べ 判決によると、男性は2006年1月、東京都品川区の交差点で、信号無視したとして警察官に運転免許証の提示を求められた。しかし、「信号無視はしていない」と別の身分証を示し、免許証の提示は拒んだため現行犯逮捕された。 ⇒「信号無…

現実的な時代

⇒asahi.com:ネッシー「目撃」者激減 英国・ネス湖 - 国際 元記事 ⇒Has scepticism done for the Loch Ness Monster? - Times Online ネス湖の生物を研究しているアドリアン・シャインさん(58)は「いまは現実的な時代。人々は湖上になんだかよくわからな…

模範解答

上に書いた病院の未収金問題だけど、それはとても大事な問題で、真剣に考えていかなければならないと思うんだけど、それはそれとして、俺は別のことで興味を惹く。それは何かといえば、未収金が増えた理由。 市内では「公的な病院だから医療費を払わなくても…

気になるニュース(その2)

はてなブックマークの人気エントリー。 ⇒asahi.com:携帯基地局 強まる反発-マイタウン宮崎 延岡市大貫町5丁目にある携帯電話の中継基地局のアンテナをめぐり、地元住民が反発を強めている。同地区では63人が原因がはっきりしない体調不良を訴えており、安…

気になるニュース(その1)

はてなブックマークの人気エントリー。⇒未収金:うわさ拡大し5770万円に 浜松の病院 - 毎日jp(毎日新聞) 浜松市中区の総合病院「県西部浜松医療センター」(脇慎治院長、606床)で06年度、患者からの未収金が5770万円に上り、同年度末の累積…

保守分裂

個人的には、安倍政権時代の最大の特徴は「保守」が分裂したことだと考えている。小泉政権時代に既にその徴候はあったけど、この時点では、保守内部での対立は、左翼を利するだけだというような意見もかなり見られ、なるべく穏便に済まそうとするところもあ…

「ねね」か「おね」か

俺が豊臣秀吉の正室、北政所の名前が「ねね」だということを知ったのは、NHK大河ドラマ「おんな太閤記(1981年)」でのこと。ところが、歴史に詳しい人の間では、北政所自筆書状では「禰」「寧」と記してあり、「ね」「ねい」が正しく、接頭辞の「お」を…

浅井三姉妹(アナザーストーリー)

てなわけで、いつものように俺のトンデモ日本史。こういうのが嫌いな人はスルー推奨。 北近江の武将、浅井氏は「あさい」と読むべきか、「あざい」と読むべきか?そんなことどっちでも良さそうなものだが、よく話題になる。最近の学説では地名の読みから考え…

作家がうらやましい

ある分野で功成り名を遂げた人物が、専門ではない分野に関して発言して、それが世間に受け入れられるということは良くある。テレビのワイドショーに登場する文化人の中には、その分野では第一人者かもしれないが、他の分野では人並どころか、いわゆる専門バ…

『ソ連経済の歴史的転換はなるか』を借りてきた

(S・ブラギンスキー+V・シュビドゴー 講談社現代新書 1991年) まだ借りてきたばっかりだけど、とりあえず、第一部第二章「神話だった福祉国家」をサラッと見た。最後のほうに、 本当の福祉国家を実現するためには、まず経済的に相当の余力がなければな…

福祉国家の最大の受益者は中産階級

⇒EU労働法政策雑記帳: 福祉国家は弱者を踏みつけにする? 蔵研也さんというかたの主張がどういうものかは知りませんが、俺の日記で度々引用している、『保守主義 夢と現実』(ロバート・ニスベット、昭和堂)には、以下のように書いてあります。 中流階級と…

まじめに働いてたらいいってもんじゃない(その2)

俺は経済のド素人なんだけど、どうも気になってしょうがない。 ⇒ハードSFと戦争と物理学と化学と医学 : ソ連は悪平等社会ではなかった しかし、ソ連社会には富の再分配という概念が存在しないため、不平等が露骨に放置されていた。 そうかも知れないけれど、…

まじめに働いてたらいいってもんじゃない

俺は経済のド素人なんだけど、どうも気になってしょうがない。大勢の読者がいるんだから、誰か俺より詳しい人が何か言わないかと思っていたんだけど、その気配がないから素朴な疑問を一応書いとく。 ⇒奉祝!55年体制復活 (内田樹の研究室) 社保庁の乱脈ぶ…

ソースはプラウダ

⇒プラウダ(ウィキペディア) 2000年代初頭にはUFOや超常現象、陰謀論などを扱うようになりこの方面でも注目されている。たとえば超常現象研究家のコンノケンイチはプラウダのサイトに載った「地球外文明によってつくられた月面都市」の記事を著書『UFOとア…

「文化」としての農(その3)

⇒農家切り捨て論のウソ 小手先の保護政策が日本の農業を“自壊”に導く (ニュースを斬る):NBonline(日経ビジネス オンライン) 神門 だから、そういうマスコミの見方が間違っているんです。 いいですか、日本の零細農家の大半が兼業農家なんですよ。兼業農家の…

「文化」としての農(その2)

⇒農家切り捨て論のウソ 小手先の保護政策が日本の農業を“自壊”に導く (ニュースを斬る):NBonline(日経ビジネス オンライン) ここに書かれていることの大半は、既に80年代に言われてきたこと(それ以前から言われていただろうけど俺はガキだったので詳しくな…

同一労働同一賃金

俺は労働問題に関して全く素人、というか並以下の知識しかないと思う。で、最近良く聞くけど、よくわからないのが「同一労働同一賃金」。 何がわからいのかというと、俺は、正規労働者と非正規労働者が、同じだけ働いたのなら、非正規労働者の方の賃金が高く…