2012-01-01から1年間の記事一覧

保守化傾向は続くがリベラルは滅びない。だからこそ

今回の選挙で右傾化したという話をよく目にするけれど、そこで言われている「右傾化」とは、本来の保守・革新の定義とは異なるものである。というようなことは既にあちこちで指摘されているので省略。 だが、そう意味での「右傾化」ではなく、本来の意味での…

安倍チルドレン

⇒【衆院選】安倍チルドレン誕生 自民の新人119人 民主、わずか1人 - MSN産経ニュース 今回の衆院選で当選した新人議員は、2009年の前回衆院選より26人多い184人。現憲法下では1949年衆院選の192人に次ぐ多さだ。政党別では自民党が最も…

左翼の敗北

今回の選挙の印象としては左翼の敗北、いや大敗北ではないかという気がする。 民主党が負けたからというのではない。前にも書いたがそもそも民主党はリベラルではない。当人達がそう言っている。民主党には保守もいればリベラルもいる。言ってみれば百貨店で…

本日のオシャレmusic video

非常に良い

自民圧勝と安倍チルドレン

自民圧勝だそうだが今後どうなるのだろう?もちろん安倍氏が首相になって内閣が作られることになるだろうから安倍氏色が濃い政治が行われることになるのだろう。ただ05年の選挙では小泉チルドレン、09年には小沢チルドレンと呼ばれる議員達が話題になった。…

真の自由

ルソーの言う「真の自由」とは「個人の自我と、もろもろの権利を含む全所有物を絶対的共同体へ全面的に譲渡すること」である。 これが保守の感覚とは全く違うのはもちろんだが、現在の日本のリベラルの一般的な感覚とも異なるのであろう。 だが、ルソーにと…

知識があっても応用力がない

⇒憲法使いの弟子 - おおやにき つまり天賦人権説が唱えられた頃の「人権」というのは古典的人権であり、具体的にフランス人権宣言(1789)に列挙されているあたりを見ると「自由、所有、安全、圧政への抵抗」(2条)が中心となる。ポイントはこれらがいずれも国…

日本国憲法前文に関する基礎的資料 - 衆議院

⇒日本国憲法の前文を巡り、安倍総裁の国語能力に関して疑義が発生: ニュースの社会科学的な裏側 このuncorrelatedという人はリフレ派批判のころから有名になって、はてなブックマークの人気エントリーで良くみかけるんだけれど、正直俺の心に全く響かない(…

本当の民主主義

⇒「脱原発」に不賛成なら「非国民」?(深沢明人) - BLOGOS(ブロゴス) 朝日新聞夕刊に長期連載中の「ニッポン人脈記」。 12月10日付けの「民主主義ここから」第13回は、「少しずつ社会を変える」との見出しで、反原発運動を取り上げていた。その中の一節…

リベラルと徴兵制

既に何度もこの手の話は繰り返されているが フランスで徴兵制を廃止したのは保守のシラクであって、保守議員たちが中心になって徴兵制を廃止した。徴兵制の廃止に反対したのは、フランス社会党であり共産党であった。イタリアでも、徴兵制の廃止に反対したの…

リベラルの意味がわかっていないニセリベラル

現代の自由主義(リベラリズム、英:New liberalism, Reform liberalism)は、自己と他者の自由[注釈 2]を尊重する社会的公正を指向する思想体系のことをいう[5]。レッセフェール(自由放任)を基本原理とする古典的自由主義や自由至上主義とは異なり、それ…

タンス預金

さっきテレビで某氏た「タンス預金」の話してたんだけど… 2008年、日本銀行の調査報告によるとおよそ30兆円がタンス預金として存在するとされる[3]。 ⇒タンス預金 - Wikipedia本当に30兆円もあるんですかね?いや日銀がそう言ってるんだからあるんだろうけど…

保守が理解されてないとは思っていたが

まさか左翼が左翼を理解していないとは思わなかった。しかも相当のインテリでも基礎の基礎がわかってない模様。なんでこんなことになってしまったんだろう?思うに70年代80年代あたりから支持が減っていく左翼の指導者達が支持を得るために人手不足時代の企…

もし俺が左翼だったら

もし俺が左翼だったら片山さつきの主張をこう否定しますね。 片山の主張は我々の理念と全く一致するものである。しかしながら我が人民は未だ成熟しておらず、愚かにも参政権を有していながら我々の自由と権利を搾取せんとする資本家の走狗であるところの保守…

リベラルの敗北?

⇒リベラルの敗北に寄せて - what_a_dudeの日記 いや、俺は保守だからリベラルが敗北するのは大変結構なことなんだけれど。 しかし、そもそも民主党はリベラルなのかって話。 これは皮肉で言っているんじゃなくて、現に民主党議員の中に自分は保守だと言って…

受け入れられない土壌

上に日本人には西洋の歴史学を受け入れる土壌があると書いたが、今度は「受け入れられない土壌」について。 ネットを巡回していると「どうしてそんな反応が出てくるんだ??」と思うことが良くある。「何で批判するんだ?」というような話ではなくて「何でそ…

「歴史」を捨てた方が幸せになれる?

⇒「歴史」を捨てた方が幸せになれるとしたら? | 歴史になる一歩手前 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト 保苅によれば、彼が調査したグリンジというアボリジニ・グループの長老は、こう語ったという。同地では1966年、劣悪な労働…

大混乱4(ロックとルソー)

いや、俺は全く詳しくないんだけれど… ⇒天賦人権説(あるいは自然権)の否定は何が問題なのか? - 烏蛇ノート 「自然状態」とは、政府や成文法が存在しない人々の状態を指します。ロックは、この状態においても人々は完全な無秩序と混乱に陥るわけではなく、…

大混乱3

⇒選挙 - おおやにき その選挙の話。選挙公報程度は見ているのですが一番楽しかったのは日本共産党の候補者のもので、「政党が離合集散のなか1世紀近い歴史に試された党」とか自慢しているのだが伝統を誇る革新政党ってなんだ。科学的社会主義(理性的・科学的…

2012年再生数それほどないけど繰り返し視聴してるミュージックビデオ

The Heavy - What Makes A Good Man? (Official Video) Grace Potter & The Nocturnals - Stars (Official Video) Paloma Faith - Just Be Marcus Collins - Seven Nation Army Nneka - Shining Star [official video] Santigold - Disparate Youth [Officia…

大混乱の原因

⇒「権利行使には義務が伴う」ってのは社会党の主張だったんだが・・・: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳) これと似たような話は前々からあり、今ではしょっちゅう見かけることだと思われ。 今の日本では「保守」を自称する人々が「保守」とは相容れないこと…

Calle 13 (カジェトレセ)

最近知ったプエルトリコのバンドCalle 13 (カジェトレセと発音するらしい) ⇒Calle 13 (band) - Wikipedia, the free encyclopedia 先月YouTubeにアップされた最新ビデオ「La Bala」には銀座・有楽町も出てくる。 過去のビデオクリップにはニンジャが ⇒Calle …

大混乱2

「天賦人権論」についてなんだが、俺は無知なんで何が正しいのかわからない。ネット上には今回の騒動でいろんなことが書かれているけれど、正直どれも信用できない。学者らしき人の言ってることすら素直に信じて良いものか戸惑う。 そもそも日本国憲法で言う…

「真の○○ではない」

⇒無垢なる者は - Living, Loving, Thinking 〈日本=米国の属国〉論というのは、つまり「日本は真の独立国ではない」という主張であるが、この「真の○○ではない」ということでは、知識人などが良く言う「日本は真の民主主義国家ではない」という言説について…

大混乱

発端はこれ。 片山さつき ‏@katayama_s@taiyonokokoro50国民が権利は天から付与される、義務は果たさなくていいと思ってしまうような天賦人権論をとるのは止めよう、というのが私たちの基本的考え方です。国があなたに何をしてくれるか、ではなくて国を維持…

そもそも天賦人権説とは

俺は哲学に詳しいわけではないので一応確認。 ⇒天賦人権論 とは - コトバンク デジタル大辞泉の解説 てんぷじんけん‐ろん 【天賦人権論】 人間は生まれながらにして自由・平等であり、幸福を追求する権利があるという思想。ルソーやミルをはじめとするフラン…

天賦人権説

⇒片山さつき(と自民党)は日本全体をブラック企業に変えるつもりなのか - 脱社畜ブログ ⇒Twitter / ikedanob: 片山さんの話は感心しないが「天賦人権」というのもフランス革命 ... ⇒はてなブックマーク - Twitter / ikedanob: 片山さんの話は感心しないが「…

玄利

文面では1640年(寛永17年)11月12日、当時の同寺の門跡・良如(りょうにょ)に宛て、「外科医・玄利の母は病気のため西本願寺にいるそうです。玄利は一人っ子で、門跡様に奉公したいと望んでいます。京都に向かわせますので、お寺で召し置いてもら…

部下思いの春日局(その2)

俺はこのブログで日本の歴史学界に蔓延する「陰謀論史観」をさんざん批判してきた。そしてこれからも批判するつもりだ。 そう言っておきながらお前も陰謀論かよってことになるかもしれないけれど、当時の幕府と西本願寺の確執を考えれば、この書状の文面を額…

部下思いの春日局

自分に仕える医師の母親が西本願寺にいると知った春日局が、自ら筆を執って良如に、「(部下を)母親に会わせ、西本願寺で奉公させてもらえたら大変ありがたい」と頼んでいる。 ⇒春日局、実は部下思い? 西本願寺で自筆の手紙発見 - 47NEWS(よんななニュー…