疑問

メロスはいつから本気で走ったのか

⇒ 「算数・数学の自由研究」作品コンクール:「走れメロス」は走っていなかった!? 中学生が「メロスの全力を検証」した結果が見事に徒歩 - ねとらぼ ⇒はてなブックマーク という記事が話題になっている。 ⇒第1回審査結果発表|一般財団法人 理数教育研究所 …

猪瀬都知事と東電病院の件

そりゃ猪瀬知事が東電病院売却を強硬に主張したのには裏があったのかもしれない。だけどあの時点でそんなことわかるはずもなし。 東電は一兆円の公的資金を受けながら非効率は病院を経営していた。それを売れというのは全く正当な主張でしょう。東京都は株主…

赤穂浪士はテロリスト?

最近そういうことを書いた記事をよく見るんだけれど全く納得いかない? 赤穂浪士は「犯罪者」だというのならわかる。でも「テロリスト」じゃないですよね。 俺には理解できない。

「ごん狐」の解釈

⇒「ごん狐」は死を覚悟して村人の家に行った 今、明かされる児童文学史上の大きな謎:JBpress(日本ビジネスプレス) 普段読まれている「ごん狐」では、撃たれたごんは、兵十に「お前だったのか」と言われて、目をつぶったまま、うなずくだけです。しかし、元…

聖徳太子がいなかったという説に衝撃を受ける人

いや俺は大山誠一の聖徳太子架空説は典型的なトンデモ陰謀論だと思ってるんだけれど。それはそれとして。 上と似たような話なんだけれど「聖徳太子はいなかった」ということに衝撃を受けたかのような反応をする人がいる。 しかし俺はそれがピンとこない。大…

鉄炮三段撃ちがなかったということに驚く人

少し前のことだけれど信長の鉄炮三段撃ちがネット上で話題になっていた。 この件ですごく不思議に思うのは、今頃になって「三段撃ちはなかった」という話を知って驚く人がいるということ。 『信長の戦国軍事学―戦術家・織田信長の実像』(藤本正行)が出版さ…

西郷頼母

歴史秘話ヒストリア「妻たちの会津戦争〜反骨の家老 西郷頼母と家族の悲劇〜」 西郷頼母が抗戦を主張したのに受け入れられず城を去ったと言ってたけどウィキペディアだと そこで若松城に帰参した頼母は、再び恭順を勧めた。しかし会津藩士の多くは、なおも新…

サッカー代表戦の視聴率が低かった理由、わたし、気になります

⇒サッカー代表戦視聴率、圧倒的に低い市…理由は : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 生中継したテレビ朝日系の福岡地区(福岡市から北九州市にかけての15市町)の視聴率は22・2%(ビデオリサーチ社調べ)と、全国的に見て圧倒的な低…

無料より有料の方が手にとられやすい?

同人誌のことはよくわからないけれど… ⇒同人誌の世界で、無料配布の同人誌は手に取られにくい : ARTIFACT ―人工事実― この理由って実は考察をあまり見たことはないんだけど、自分が考えている理由としては、無料配布というのは、このサークル参加者(作者)…

将棋の駒は歩兵が圧倒的に多いのになぜ「駒」なのか?

中国語版ウィキペディアを見ると ⇒将棋 (日本) - 维基百科,自由的百科全书 「駒」は中国語では「棋子」となっている。「棋子」は日本語では「碁石」のこと。 ⇒棋子 - 辞書すべて - goo辞書 ウィクショナリーを見ると 1.馬(うま)。 2.将棋やチェスなどで、…

アラジンは中国人

アラジンが中国人だというのは割と良く知られた話らしい。 中国で母親と貧乏暮らしをしていたアラジンが叔父を騙るマグリブ出身の魔法使いにそそのかされて、穴倉の中にある魔法のランプを手にしたところから物語が始まる。 ⇒アラジンと魔法のランプ - Wikip…

二階から目薬の謎

⇒二階から目薬といいますが昔の目薬は軟膏でした。 なぜこんなことわざができたのですか? - Yahoo!知恵袋 ⇒はてなブックマーク - 二階から目薬といいますが昔の目薬は軟膏でした。 なぜこんなことわざができたのですか? - Yahoo!知恵袋 これは知らなかった…

「慣用音」とは理論から外れた音である

⇒「固執」は「こしゅう」なのか「こしつ」なのか?(日本語使い方考え方辞典 - 岩波書店) 日本の漢字音と,基となった中国漢字音との間には,おおむね規則的な対応関係がある.ところが,現実に行われている漢字音の中には,この規則性に基づいて理論的に求…

「慣用読み」とは結局何なのか?

昨日の続き「慣用読み」で検索すれば多くの記事がヒットする。 ⇒"慣用読み" - Google 検索 でもなかなか納得できる解説がない。 辞書によれば『大辞林』が「慣用による読み方。正式な読み方以外によく用いられる読み方」であり、『大辞泉』は「慣用音を用い…

漢音原理主義か?

⇒音読み - Wikipedia からの引用。 呉音は仏教用語や律令用語に使われ、日常語としても定着した。漢音はもっぱら儒学で用いられた。また、近代以降、西洋語を翻訳するのに作られた和製漢語にはもっぱら漢音が使用された。 近代以降は漢音が優勢だった。 なお…

慣用読み

大辞林 慣用による読み方。正式な読み方以外によく用いられる読み方。 ⇒「かんよう‐よみ【慣用読み】 の意味とは」 - Yahoo!辞書 大辞泉 慣用音を用いた読み方。 ⇒「かんよう‐よみ【慣用読み】 の意味とは」 - Yahoo!辞書 ⇒慣用読みって? 国語辞典によって定義…

捏造は「てつぞう」

⇒「捏造」の本来の読み方が「でつぞう」とは! - 言語郎−B級「高等遊民」の妄言 な、なんだってー! 辞書を見ると [名](スル)《「でつぞう(捏造)」の慣用読み》事実でないことを事実のようにこしらえること。でっちあげること。「記事を―する」 ⇒ねつぞう…

体罰匿名通報、県教委職員が名前調べ学校に伝達(読売新聞)その2

なんか古文書の解読をしているような気分。 体罰匿名通報、県教委職員が名前調べ学校に伝達 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 体罰の匿名通報 岡山県教委が氏名と住所を特定 この二つの記事しか見当たらないから、これで判断するしかない。 読売:岡山県…

体罰匿名通報、県教委職員が名前調べ学校に伝達(読売新聞)

岡山県教育委員会の職員が、県立高校の部活動で体罰があったとする匿名の電話を受けた後、電話機に表示された電話番号を基に情報提供者の名前と住所を調べ、学校側に伝えていたことがわかった。 県教委は「個人情報の取り扱いに問題はなかった」としている。…

歴史「年号」の暗記

鎌倉幕府の成立が1192年ではなくなったなんてことになると出てくるのがこういう話。 oguogu 780歴史 そもそもテストで年号を答えさせるような問題を出さなければ良いと思うんだけどね。それで歴史が嫌いになった人も多いはず。2013/03/27 ⇒はてなブックマー…

言論の自由を阻むもの

⇒それ、ヨーロッパでも普通にあるんですけど… 経由 ⇒第1回 法律が大の苦手な僕が改憲問題を論じる必要に迫られる理由<その1>‐映画作家・想田和弘の「観察する日々」‐マガジン9 例えば、僕はツイッターやブログなどで、しばしば日本政府や政治家のやるこ…

福沢諭吉はなぜかくも誤解されるのか?

前に福沢諭吉の『痩我慢の説』について調べたとき、著名な文化人・評論家がことごとくおかしな解釈をしているのを見て驚いたことがある。 ⇒2010-10-13 - 国家鮟鱇 諭吉の文章は平易であり、昔の文体に慣れさえすれば中学生でも理解できるようなことしか書い…

福沢諭吉のアジア「蔑視」

⇒どうして曾孫は映画化されないのかとか - Living, Loving, Thinking 経由 ⇒福沢諭吉の実像とは 自由と平等唱え、アジア蔑視発言も - 本のニュース | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト 福沢に関する最大のなぞは、「脱亜論」などにみられるアジア観だ…

正直爺さん

グリム最終版では「食事を作って、寝床をしつらえて、洗濯をして、縫い物や編み物をして、どこもかしこもきれいにきちんとしておく」になる。嘘話では「嘘はよくない」という一文が加わり、事あるごとに正直が推奨される。例えば花咲爺が正直者になるのは文…

わらしべ長者の教訓

⇒池田香代子氏「民話を殺したのは誰か」連続TW - Togetter は、一字一句ごとにツッコミたくなる。だが俺も知識があるわけではない。専門家であっても正しいツッコミをするには大変な労力が必要だろうから、俺には到底無理だ。 最初の「フォーク(人々の)ロ…

民話と教訓

⇒池田香代子氏「民話を殺したのは誰か」連続TW - Togetter という記事が人気エントリーになっている。 池田香代子氏といえば俺が知ってるのは「世界がもし100人の村だったら」の訳者であることと、とサヨク御用達の文化人として奇妙な発言をよくする人だとい…

月がきれいですね

ネット上で特に話題となっているのは、「I love you」を訳してください、とのお題で谷中が発した解答だ。「I love you」の日本語訳といえば、かつて夏目漱石は「月がきれいですね」と訳したという逸話が残っている。また、二葉亭四迷は「わたし、死んでもい…

タンス預金

さっきテレビで某氏た「タンス預金」の話してたんだけど… 2008年、日本銀行の調査報告によるとおよそ30兆円がタンス預金として存在するとされる[3]。 ⇒タンス預金 - Wikipedia本当に30兆円もあるんですかね?いや日銀がそう言ってるんだからあるんだろうけど…

リベラルの敗北?

⇒リベラルの敗北に寄せて - what_a_dudeの日記 いや、俺は保守だからリベラルが敗北するのは大変結構なことなんだけれど。 しかし、そもそも民主党はリベラルなのかって話。 これは皮肉で言っているんじゃなくて、現に民主党議員の中に自分は保守だと言って…

大混乱4(ロックとルソー)

いや、俺は全く詳しくないんだけれど… ⇒天賦人権説(あるいは自然権)の否定は何が問題なのか? - 烏蛇ノート 「自然状態」とは、政府や成文法が存在しない人々の状態を指します。ロックは、この状態においても人々は完全な無秩序と混乱に陥るわけではなく、…